カオスが描く幾何学模様
英国が生んだプログレッシヴ・メタルの狂気=SikTh(シクス)、復活後初のフル・アルバム
数多のフォロワーを生んだ独創的テクニカル・サウンドは、遂に異次元に…

●日本盤ボーナス・トラック収録
●マイキー・グッドマンの楽曲解説掲載

  1. 01

    ヴィヴィッド VIVID

  2. 02

    センチュリー・オブ・ザ・ナルシシスト? CENTURY OF THE NARCISSIST?

  3. 03

    ジ・オーラ THE AURA

  4. 04

    ディス・シップ・ハズ・セイルド THIS SHIP HAS SAILED

  5. 05

    ウィーヴァーズ・オブ・ウォウ WEAVERS OF WOE

  6. 06

    クラックス・オブ・ライト CRACKS OF LIGHT

  7. 07

    ゴールデン・カフリンクス GOLDEN CUFFLINKS

  8. 08

    ザ・ムーンズ・ビーン・ゴーン・フォー・アワーズ THE MOON'S BEEN GONE FOR HOURS

  9. 09

    リドルズ・オブ・ヒューマニティ RIDDLES OF HUMANITY

  10. 10

    ノー・ウィッシュボーンズ NO WISHBONES

  11. 11

    ライド・ジ・イリュージョン RIDE THE ILLUSION

  12. 12

    ホエン・イット・レインズ WHEN IT RAINS

  13. 13

    ホエン・イット・レインズ・イン・サマー WHEN IT RAINS IN SUMMER

Tr.13: 日本盤ボーナス・トラック


ツイン・ヴォーカルを擁する、英国が生んだプログレッシヴ/カオティック・メタル・バンドSikThが、実に11年ぶりの通算3作目を発表する。

■再結成後、初のフルレングス・アルバム
2008年に解散したSikThだったが、2013年の末に、復活を宣言。2014年に、英Download FestivalのRed Bullステージのヘッドライナーとして出演し、2007年以来となるライヴで華々しく復活を飾った。2015年には、EP「OPACITIES」を発表し、フルレングス・アルバムが待ち望まれる中リリースされるのが、この「THE FUTURE IN WHOSE EYES?」である。
なお、2013年の再結成後、フル・アルバムのリリースがないにもかかわらず、2014年、2015年と2年連続で来日をしており、彼らの人気の高さが伺える。

■新たなメンバーを迎えて
 2016年6月に、マイキー・グッドマンとツイン・ヴォーカルの一翼を担っていたジャスティン・ヒルが、音楽活動からのリタイアのためバンドを脱退。後任として、グラハム “ピン” ピニー(g)のセカンド・バンドであるALIASESのジョー・ローサー(vo)が加入した。ジョーの声は違和感なくSikThにフィットしており、本作が新生SikThの第一歩となる。

■ジェントの生みの親
 SikThは、スウェーデンのMESHUGGAHと共に、多弦ギターを用いたテクニカルなロックであるジェントの“始祖”とも呼ばれる。本人たちこそジェント・バンドと名乗っておらず、周囲もそう呼ぶことはないが、彼らを大きな影響元として、PERIPHERYやANIMALS AS LEADERS、VEIL OF MAYA、TESSERACTなどといったバンドたちが、「ジェンティ」な音楽性を開花させていった。

■PERIPHERYのメンバーが関与
本作のミックスは、SikThを尊敬してやまないPERIPHERYのベーシストであるアダム “ノリー” ゲットグッドが手がけた。さらに、“Cracks Of Light”には、同じくPERIPHERYのスペンサー・ソーテロ(vo)がゲスト参加。SikThがゲスト・ヴォーカルを起用するのは今回が初である。SikThとPERIPHERYは、2016年の夏に、共に北米をツアーしていた。

■大手マネジメントと契約
2016年にバンドは、SLIPKNOTやMEGADETH、LAMB OF GOD、TRIVIUMらも所属する大手の5B Artist Managementと契約。それにより、2016年にはSLIPKNOTのUKツアーのスペシャル・ゲストを務め、2017年2月と3月にはTRIVIUMのスペシャル・ゲストとして、イギリスとヨーロッパをツアーするなど、活動の規模を拡大することに成功。

DISCOGRAPHY ディスコグラフィー

VIDEO ビデオ

SHARE マイアーティスト
メール登録