 |

 |

リトル バイキング

Little Viking

ロックバンド「GITANE」のボーカリストとしても活躍中。
リトルバイキングではすべての作詞作曲を手掛け、その辛辣な歌世界から、確実なファンベースをもつ。
徳島県出身。スポーツの才能に恵まれた彼女はソフトテニスやアーチェリーの選手としても活躍。アーチェリーにいたっては国体出場の経験も持つ。
|

1996年、世界名作劇場アニメ「名犬ラッシー」のオープニングとエンディングを歌い、その美声が各方面で注目を集める。(数々のホームページで彼女の歌声に絶賛の言葉が掲げられていて、2002年後半には、待望されていた番組の再放送も予定されている。)同時に作詞・作曲家としても数々のアーティストに楽曲を提供。そのころに原田知世のツアーでコーラスを担当していた森岡は、同じくこのツアーのために来日していたウルフ・トゥレッソンと出会う。ツアー中に意気投合した2人は、ストックホルムのウルフのスタジオで彼女の曲のレコーディングをしようと約束する。
しかし「GITANE」のボーカリストとしても活躍中だった彼女は、時間不足を補うために日本とスウェーデンでデータを送りあってのレコーディングをしようと提案する。こうして1年以上にもわたる文通レコーディングにより、ファーストアルバム「We're in a samall flight」が完成。
2000年3月1日にスウェーディッシュ・インディーレーベル「Dodgie Disc」より発売。ウルフが来日し、東京、名古屋、大阪、徳島でライブ、インストアライブを決行。横浜HMVには200人を超す観客が集まった。インディーズとしては異例の2000枚を売り上げる。その冬、Ray Wonder、Josie、Freewheelsらスウェーディッシュ・アーティストと共に「すべんすかくべる」ツアーを行い、再び2nd Albumレコーディングのため単身でスウェーデンに渡る。3ヶ月のスウェーデン滞在中、ピンポンスタジオにベットを購入し(その間彼女はスタジオの電話番までしていた!)全13曲をレコーディング。ウルフとの初の共作曲「Here」はスタジオに遊びに来ていたビデオディレクター、ニルス・イェンセンの耳にとまり、(破格値での!?)ストックホルムと東京でのビデオクリップ収録も行う。
確実なファンベースをまつ彼女には、Little Vikingのホームページで新しいアルバム発売を心待ちにするファンからの書き込みが絶えない。
☆ Little Viking Official Site

http://www.littleviking.net/
|
|

|
 |