|
音楽はコミュニケーション!良質のクラシック名曲で、良質な育児環境を...
|
 |
 |
 |
「母と子のさわやかメロディー 音楽健康優良児 3」
|

1994.5.20発売
VICG-58030/CD/\1,456(税抜)
|
<このシリーズの特徴>
(1)この音楽集は偉大な作曲家たちによるクラシック名曲を中心に、一部心を鎮める効果のある自然音を用いて構成されています。
(2)朝の目覚めから夜のやすらかな眠りにいたるまで、母と子のふれあいのライフサイクルに合わせて音楽体験ができるよう、6枚のCDで楽しめる内容になっています。
(3)監修は、超ロングセラーを続ける「音楽健康法シリーズ」を監修した上原和夫先生によるものです。
(4)ジャケットはすべて、ベアーズ・ファミリーを題材としたオリジナル・イラスト。パッケージは手にやさしいブック・スタイルで取り扱いも簡単です。
【演奏】
長谷川陽子(チェロ)、ダン・タイ・ソン(ピアノ)、ソビエト国立交響楽団 ほか
監修:上原和夫(作曲家・療法音楽プランナー)
|
|
 |
 |
 |
≪Vol.3 ちょっとおひるねの音楽≫
|
 |
|
 |
 |
01.白鳥(サン=サーンス)
|
|
 |
 |
02.ノクターン 第1番(ショパン)
|
|
 |
 |
03.歌劇「カバレリア・ルスティカーナ」間奏曲(マスカーニ)
|
|
 |
 |
04.♪浜辺のさざなみ
|
|
 |
 |
05.ホフマンの舟歌(オッフェンバック)
|
|
 |
 |
06.四季より 6月「舟歌」(チャイコフスキー)
|
|
 |
 |
07.チェンバロ協奏曲 第5番より ラルゴ(J.S.バッハ)
|
|
 |
 |
08.弦楽四重奏曲「皇帝」第2楽章(ハイドン)
|
|
 |
 |
09.♪小川のせせらぎ
|
|
 |
 |
10.ヘ長調のメロディー(ルービンシテイン)
|
|
 |
 |
11.幻想即興曲(ショパン)
|
|
 |
 |
12.お人形の夢と目覚め(エステン)
|
|
 |
 |
13.スラブ舞曲 ホ短調(ドヴォルザーク)
|
|
 |
 |
14.タイスの瞑想曲(マスネ)
|
|
 |
|
商品のお求めはお近くのCD取扱店へお問合せください。
店頭に商品がない場合でも、お客様のご注文でお取り寄せが可能です。その際は「商品名/商品番号」を販売店へお申し付けください。
また、通信販売もおこなっております。通信販売での購入をご希望の方は、
ビクターファミリークラブをご利用ください。
|
|