第50回 やる気

ねーねーねーねー。突然だけどさ、「リニアモーターカー」っていったい何年実験してんの?もう30年以上実験してるでしょ。んで、いまだに完成しない。急に心配になっちゃってリニアモーターカーがいつ出来るのか調べたわ。そしたら聞いてびっくりよ。JR東海の発表によればね、『リニアモーターカー方式の中央新幹線の営業運転開始の目標時期を2025年に設定した』」だって!ヒエ〜〜〜〜〜〜。たかだか電車に50年以上かけてんの?しかも、2025年てのも「目標」だからね。結構テキトーに言ってる的な匂いがプンプンするわ。だって予定路線の用地買収とかしてないでしょ?これはね、まず永遠に完成しないわね。いいわねー、永遠にグータラグータラ実験だけしてて。ちなみに、新幹線はどーかっつーと、1958年に計画が承認されてから1964年に開通。6年よ6年。6年と50年。この差は何?ま、端的に言えば「やる気」の差でしょうなあ。人間なにごとも「やる気」よ。マミもね、原稿落としたら罰金制にしたら、とたんにやる気満々になったわ。よーし!今日も「やる気茶屋」で飲むわ!「よろこんで!」
play無気力デイズ/369

 収録:「369.1
 more info


369って知ってる?サブローキューじゃないわよ。ミロクって読むの。菩薩が好 きなのかしら。今流行りのJラッパーよ、知らないの?最近の子って無気力っていうけど、なかなか骨太な男の子よ。歌もいいしね。え?ラッパーっていまどき言わない?え?ヒップポップ?な んでもいいわ、聴いて心地よけりゃね。
---
「レフト・アローン」
/マル・ウォルドロン



2007.06.21 / アルバム / VICJ-61451 / \2,520(税込)

more info


仕事を終えてビルを出た時はこぶりだった雨が地下鉄の駅まであと2、3分というところで本降りになってきた。今迄なら、駅まで走ってそのまま家に帰っていただろう。だがその日に限って男はそうしなかった。ちょっと雨宿りしようと入った路地の左奥にひっそり看板がでている「マミ」という名の店が妙に気に掛かったからだ。入口の扉を押すとそこにはお約束の鍵型カウンターと、とって付けたようなボックス席が一つある、ありふれたスナックだった。
おそらく三十代の後半だろう、客の話は一字一句聞き逃さないという感じの女がカウンターに立っていた。男はどこの店でも味が変わらないビールを注文した。店にはお約束のカラオケセットはなく、およそこういうタイプの女には似合わない「マル・ウォルドロン」が静かに流れていた。
(謎の客U...続く)