第53回 ニューハーフの里帰りふたたび

友人のテレビ局ディレクター(第48回参照)から、また番組の企画構成頼まれちゃった。今回はこんな番組どうかしら?

「感動しないニューハーフの里帰り」  ニューハーフとして生きる道を選んだ息子(詳しくは「マミのひとりごと」第9回を参照)。辛い事もあったが、頑張った甲斐あって店のナンバーワンに。金銭的にも余裕が出来て毎月すこしずつ実家にも送金。そろそろ親も許してくれるかな?と思い1年ぶりに家の門をくぐる。ハートウォーミングな親子の再会を迎えそうな雰囲気。しかし、両親は息子を見るや否や「このオカマ野郎!なにノコノコ戻ってきやがった!」などと罵詈雑言の嵐。しまいにはニューハーフの息子も女言葉を忘れ本気で「二度と来るかクソババア!」と吐き捨てる(その瞬間、画面下には「二度と来るかクソババア!」というテロップ)。この修羅場映像にどうコメントしてよいやら分からないスタジオゲストの顔アップ。エンディングは感動の和解だろうと予想していた視聴者も呆然。「残り10分でこの状態をどう着地させるのか?」と緊張が走る中、司会者の「生きていくのって大変な事なんですねー」という、どうとでも取れるコメントで一方的に番組終了。
play人生ひたすら/森 進一

 収録:「人生ひたすら
 more info


人生ひたすら…この人が歌うと、なおさら重みのあるコトバなのよね。人生いろいろ大変なことあれど、ひたすら生きていきましょか。
---
「Resort Air オキナワ100%」



2006.03.24 / アルバム / VICL-61921〜2 /¥2,980 (税込)

more info


こんにちは。オリオンください。オリオン無い?じゃあギネスで。
週末は選挙ですね。年金問題なんとかしてほしいから頑張って早起きして票入れてきますよ。ママも行きますよね選挙?

HK、つまり話変わるんだけど、私、修行僧なんです。修行と言ってもマイル修行(※)。 こないだ某飛行機会社がマイルバックキャンペーンをやってたから、普段なかなか行けない沖縄の離島に修行で行ってきたんですよ。一人で。お金無いからバックパッカー宿に泊まったりして。そこでアバンチュールなシチュエーションがあればいいな☆なんて、実はこっそり期待してたんですが、結局出会ったのは同類の女子一人旅組と歳が10も離れた学生の団体さんでした。 しかも一人旅してる女子たちの交通手段は「船」でした。飛行機使ってる時点で私はまだまだ修行が足りないですね。。
じゃあそろそろ帰ります。。。。え?ここ現金のみなんですか?使えないなあブツブツ。
(by ぶらり修行僧/デザイナー♀)

※貯めたマイルで旅行することを業界用語で「修行」と言うそう。