映像を快適にご覧いただくために・・・
|
●
RealPlayer8以降をご利用ください。(※RealVideo9プラグインのインストールが必要です)
|
プラグインはこちらから無料でダウンロードできます。
|
●
下記推奨スペックを満たすPCでご覧いただくことをお薦めします。

 一般ISP | 
Windows |  Macintosh |
NarrowBand ナローバンド
28.8〜64kモデム,
ISDN, LAN の方
|
CPU Pentium II 300Mhz 以上
RAM 64MB以上
|
CPU PowerPC G3 233Mhz 以上
RAM 64MB以上(仮想メモリ64MB)
|
BroadBand ブロードバンド
ADSL, CATVインターネット,
光ファイバー の方
|
CPU Pentium III 500Mhz 以上
RAM 128MB以上
|
PowerPC G3 300Mhz 以上
RAM 128MB以上(仮想メモリ128MB)
|
|

 LIVE放送時 対応ISP | 
Windows |  Macintosh |
Special - 350kbps
対応ISPのADSL, CATVインターネット,光ファイバー の方
|
CPU Pentium III 500Mhz 以上
RAM 128MB以上
|
CPU PowerPC G3 300Mhz 以上
RAM 128MB以上(仮想メモリ128MB)
|
Special - 700kbps以上
対応ISPのADSL, CATVインターネット,光ファイバー の方
|
CPU Pentium III 800Mhz 以上
RAM 256MB以上
VRAM32MB以上搭載の高速なビデオカード(※ドライバーソフトウェアは出来る限り最新版をお使い下さい)、
安定して常時1Mbps以上出る回線
|
CPU PowerPC G4 500Mhz 以上
RAM 256MB以上(仮想メモリ128MB)
VRAM32MB以上搭載の高速なビデオカード(※ドライバーソフトウェアは出来る限り最新版をお使い下さい)、
安定して常時1Mbps以上出る回線
|
|
|
●
「ghost in the shell STAND ALONE COMPLEX / MUSIC CLIP」を快適にご覧いただくためには

 一般ISP |
 Windows |
 Macintosh |
 接続環境 |
NarrowBand ナローバンド 50〜100kbps
28.8〜64kモデム,
ISDN, LAN の方
|
CPU Pentium II 300Mhz 以上
RAM 64MB以上
|
CPU PowerPC G3 233Mhz 以上
RAM 64MB以上 (仮想メモリ64MB)
|
〜128kbpsまで シングルISDN デュアルISDN
|
BroadBand ブロードバンド 500kbps
ADSL, CATVインターネット,
光ファイバー の方
|
CPU Pentium III 500Mhz 以上
RAM 128MB以上
|
PowerPC G3 300Mhz 以上
RAM 128MB以上 (仮想メモリ128MB)
|
768kbps以上
DSL/ケーブル等
|
Special 1.4Mbps
ADSL, CATVインターネット, 光ファイバー の方
|
CPU Pentium III 800Mhz 以上
RAM 256MB以上
VRAM32MB以上搭載の高速なビデオカード(※ドライバーソフトウェアは出来る限り最新版をお使い下さい)、
安定して常時2Mbps以上出る回線
|
CPU PowerPC G4 500Mhz 以上
RAM 256MB以上 (仮想メモリ128MB)
VRAM32MB以上搭載の高速なビデオカード(※ドライバーソフトウェアは出来る限り最新版をお使い下さい)、
安定して常時2Mbps以上出る回線
|
常時2Mbps以上が 安定して出る回線
※必ず、Real Playerの設定を「10Mbps」にしてください。
|
|
|
●
お使いのマシンに合った最適な環境設定にしてください。 映像が頻繁に途切れる場合は、RealPlayerの帯域幅の環境設定が合っていない可能性があります。
|
→ こちらを参考にして設定を合わせてください。
|
●
視聴ボタンをクリックした際に「要求されたファイルが見つかりません。リンクが古いか、間違っています。」というエラーが出る場合はInternet Explorlerの使用する一時ファイルが壊れている可能性があります。
|
→ こちらを参考にしてファイルを削除してください。
|
●
再生しようとすると「転送不良」「一般エラーが発生しました」というエラーが出るかたは、RealPlayerの転送方法の環境設定が合っていない可能性があります。
|
→ こちらを参考にして設定を合わせてください。
|
●
会社や学校などのファイアウォール環境ではご覧いただけない場合があります。
|
ネットワーク管理者の人に相談してください。
|
●
回線状況によってはコマ落ちや切断される場合があります。
|
アクセスの集中や、ご利用のプロバイダの回線状況が影響されます。 安定したプロバイダをご利用になって、ピーク時を避けたほうが接続や再生がよくなります。
|
●
お使いのマシン状況によっては切断される場合があります。
|
ほかのアプリケーションが動いている場合は、使っていないプログラムを終了したり、不必要な ウィンドウを閉じてください。
|
●
映像の再生品質を最も高くするためには
|
モニターを16 ビットカラー(数万色)または24 ビットカラー(数百万色)に設定してください。
|
●
その他、テクニカル情報は
|
RealNetworks のサポート&サービスのページをお読みください。
|