![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ★原由子が歌いまくる 珠玉のジャパニーズ・ポップス・クラシックス!ニューアルバム「東京タムレ」3月13日発売! sas-fan.net「東京タムレ」スペシャルサイトはコチラ。全曲試聴&楽曲データなど「東京タムレ」通になろう! ![]() 桑田さんのソロシングル、関口さんのアルバムに続いて、いよいよハラボーの登場です! 1960年代(昭和30〜40年代)、高度経済成長まっただ中の日本人の心を励ます歌がテレビやラジオ、街角からたくさん流れていました。「しゃぼん玉ホリデー」や「夜のヒットスタジオ」「ロッテ歌のアルバム」などのテレビ番組からたくさんのヒット曲が生まれ、歌が人々に夢や希望を与え、日本人の心を励ます拠り所となっていた時代。そんな時代に生まれた愛すべき名曲の数々を、愛とリスペクトを込めて原由子が歌います。 原由子が歌いまくる 珠玉のジャパニーズ・ポップス・クラシックス! 『東京タムレ』原由子 3月13日発売 CD:VICL-60846(税込3,045円) ![]() (収録曲) M1. 太陽は泣いている (いしだあゆみ1968) 作詞:橋本淳/作曲:筒美京平 M2. 愛のさざなみ (島倉千代子1968) 作詞:なかにし礼/作曲:浜口庫之助 M3. 私と私 (ザ・ピーナッツ1962) 作詞:永六輔/作曲:中村八大 M4. 東京タムレ (渚エリ 1963) 作詞:山上路夫/作曲:鈴木庸一 M5. 夏の日の想い出 (日野てる子1965) 作詞/作曲:鈴木道明 M6. 生きがい (由紀さおり1970) 作詞:山上路夫/作曲:渋谷毅 M7. 夜霧のわかれ道 (ザ・キューピッツ/ブルージーンズ1968) 作詞:中山大三郎/作曲:新井利昌 M8. 学生時代 (ペギー葉山1964) 作詞/作曲:平岡精二 M9. 花のように (ベッツィ&クリス1970) 作詞:北山修/作曲:加藤和彦 M10. いつでも夢を (橋幸夫/吉永小百合1962) 作詞:佐伯孝夫/作曲:吉田正 M11. 川は流れる (仲宗根美樹1961) 作詞:横井弘/作曲:桜田誠一 M12. 天使の誘惑 (黛ジュン1968) 作詞:なかにし礼/作曲:鈴木邦彦 M13. 今日の日はさようなら (森山良子1967) 作詞/作曲:金子詔一 M14. もいちどタムレ 作詞:山上路夫/作曲:鈴木庸一 <BONUS TRACK> M15. 花咲く旅路 (原由子1991.6.1 アルバム「MOTHER」より) 作詞/作曲:桑田佳祐 ●トピックス!● ○井川遥さんの出演している日本コカ・コーラ「まろ茶」で流れているのが、「花咲く旅路」。 このアルバムにもボーナストラックとして収録! ○「いつでも夢を」は、吉永小百合さん出演のシャープ液晶テレビ「アクオス」CM使用曲として話題になったあの曲です。一緒に歌っているのは?田佳祐! ○「今日の日はさようなら」は、JR西日本「ひかりレールスター」CM使用曲として関西地区でテレビや一部JR駅構内で流れていました。 ●さらにオマケが!!!● 初回限定8cmスペシャルカラオケCD“歌ってタムレ”のオマケ付き(全5曲収録) M1. 太陽は泣いている M2. いつでも夢を(原坊と歌おう! version) M3. いつでも夢を(けいちゃんと歌おう! version) M4. いつでも夢を(一緒に歌おう!! version) M5. 東京タムレ この「歌ってタムレ」で自宅でカラオケが楽しめる! 期間中(〜4/12)スペシャルWEBページで特製カラオケプレーヤーがダウンロードできます。詳しくは、購入者専用ページにて! ![]() |
|
Copyright © Victor Entertainment, Inc. All rights reserved. このホームページに掲載されている記事、写真、音声、映像等あらゆる素材を、いかなる方法においても無断で複写・転載することは禁じられております。 |