■洋子の紙芝居 〜長山洋子オリジナル演歌集〜 |
VICL-62041 / VITL-62041(カセット)/ \3,000(税込)/ 2006.09.21
 |
 |
 |
 |
 |
01. |
洋子の…海 |
|
02. |
洋子の…冬景色 |
|
03. |
洋子の…ふるさと |
|
04. |
洋子の…新宿追分 |
|
05. | 洋子の…さくら |
|
06. |
洋子の…春は来ぬ |
|
07. |
洋子の…かごめかごめ |
|
08. |
洋子の…たんぽぽ |
|
09. |
洋子の…通りゃんせ |
|
10. |
洋子の…紅葉 |
|
11. |
洋子の…ちぎれ雲 |
 |
12. |
洋子の…名残月 |
|
 |
洋子が見た“美しい日本の原風景”
2年半ぶりのオリジナルアルバム、全12曲収録!
CDには春夏秋冬12カットのイメージフォトを鈴木紀代氏の書き下ろし文で綴った「洋
子の紙芝居」12枚封入!(カセットには豪華歌詞カード封入)
『じょんから女節』『おんな炭坑節』『嘘だといって』という立ち弾き三味線によるヒットシングル3部作に続いて長山洋子が取り組んだ「洋子の・・・」シリーズの集大成がこのアルバムです。
「美しい日本の原風景」を色濃く表現する日本の抒情歌・唱歌・わらべ歌などを土台にして、長山洋子流に表現した演歌作品・・・それがシリーズコンセプトです。
誰もが胸に抱く「美しい日本の原風景」を演歌で歌い上げた作品になりました。
三味線サウンドのシリーズでさらに培った「和」のこころ。その「和」を極めていく過程で、より強く感じられるようになった日本の“風物・風景”そして“日本のこころ”。
「この美しさ、素晴らしさを私の歌にしていきたい」。
・・・企画から制作にいたる全工程に長山洋子自身が中心的に参加し、彼女の意見や考え方をしっかりと反映させ、シリーズが完成しました。
長山洋子作品ではおなじみの鈴木紀代氏の12編の詩に、8人の作曲家が競作で参加。
「演歌歌手・長山洋子の今」を堪能できるオリジナル演歌集となりました。
|
 |
|