絶対音感
絶対音感 ~その習得のすべて~〔改訂決定版〕

アルバム / VICP-61997~8
¥3,300(税込)
Victor
絶対音感CDのベストセラー作品!!!!
お子様の音感教育に最適!
ピアノがなくても、どこでも音感をブラッシュ・アップできるCDです。
エクゼクティヴ・プロデューサー:たなかすみこ/監修:錦織さゆ里
*このCDは1点A音=442Hz 12平均律で調律されたピアノの音です。
#1-CD
-
01
ド…
-
02
レ…
-
03
ド・レ・ド…
-
04
ド・ド・レ…
-
05
ミ…
-
06
ド・レ・ミ…
-
07
ド・ミ・ド・ミ…
-
08
ミ・ド・レ・ミ…
-
09
ファ…
-
10
ド・レ・ミ・ファ
-
11
ド・ファ・ド・ファ…
-
12
ド・レ・ド・ファ…
-
13
ミ・ファ・ミ・ファ…
-
14
ソ…
-
15
ド・レ・ミ・ファ・ソ
-
16
ド・ソ・ド・ソ…
-
17
レ・ソ・ミ・ソ…
-
18
ソ・ファ・ソ・ファ…
-
19
ド・ソ・レ・ソ…
-
20
ド・レ・ミ・ファ・ソ
-
21
ラ…
-
22
ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ
-
23
ド・ラ・ド・ラ…
-
24
レ・ラ・ソ・ラ…
-
25
ソ・ラ・ソ・ラ…
-
26
シ…
-
27
シ・ド・シ・ド
-
28
シ・ラ・ソ・シ…
-
29
ド・ミ・レ・ミ…
-
30
ド…
-
31
ド・レ・ミ・ファ…
-
32
ド・シ・シ・ド…
-
33
ド・ド・レ・ド…
-
34
ド・ミ・ド/ミ…
-
35
ド・ミ・ソ・ド/ミ/ソ…
-
36
ド・ファ・ド/ファ…
-
37
ド・ファ・ラ・ド/ファ/ラ…
-
38
ド/ミ/ソ…
-
39
シ・レ・シ/レ…
-
40
シ・レ・ソ・シ/レ/ソ…
-
41
ド/ミ/ソ・ド/ファ/ラ…
-
42
シ/レ/ソ・ド/ファ/ラ…
-
43
シ・シ・シ・シ・シ・ド・シ…
-
44
シ・ド・レ・シ・ド…
-
45
ラ・ラ・ラ・ラ・ラ・ド・シ・ラ…
-
46
ソ・ソ・ソ・ソ・ソ・ソ・ラ…
-
47
ファ・ファ・ファ・ファ・ファ・ファ・ソ…
-
48
ファ・ソ・ファ・ソ・ラ…
-
49
ミ・ミ・ミ・ミ・ミ・ソ…
-
50
レ・レ・レ・レ・レ・レ・ソ…
-
51
ド・ド・ド・ド・ド・レ・ド…
-
52
レ・レ・レ・レ・レ・レ・ド…
-
53
ミ・ミ・ミ・ミ・ミ・ミ・ド…
-
54
ファ・ファ・ファ・ファ・ファ・ミ・ファ…
-
55
ソ・ソ・ソ・ソ・ソ・ファ・ソ…
-
56
ラ・ラ・ラ・ラ・ラ・ソ・ラ…
-
57
シ・シ・シ・シ・シ・シ・ラ…
-
58
ド・ド・ド・ド・ド・ド・シ…
-
59
ミ・ラ・レ・シ・ファ・ド・シ…
-
60
レ・シ・ファ・ド・ラ…
-
61
ド/ミ・ソ
-
62
レ・ファ・ラ・レ/ファ/ラ…
-
63
ミ・ソ・シ・ミ/ソ/シ…
-
64
ファ・ラ・ド・ファ/ラ/ド…
-
65
ソ・シ・レ・ソ/シ/レ…
-
66
ラ・ド・ミ・ラ/ド/ミ…
-
67
シ・レ・ファ・シ/レ/ファ…
-
68
ド・ミ・ソ・ド/ミ/ソ…
-
69
ド/ミ/ソ・レ/ファ/ラ・ミ/ソ/シ…
-
70
ド/ファ/ラ
-
71
レ・ソ・シ・レ/ソ/シ…
-
72
ミ・ラ・ド・ミ/ラ/ド…
-
73
ファ・シ・レ・ファ/シ/レ…
-
74
ソ・ド・ミ・ソ/ド/ミ…
-
75
ラ・レ・ファ・ラ/レ/ファ…
-
76
シ・ミ・ソ・シ/ミ/ソ…
-
77
ド・ファ・ラ・ド/ファ/ラ…
-
78
ド/ファ/ラ・レ/ソ/シ…
-
79
シ/レ/ソ
-
80
ド・ミ・ラ・ド/ミ/ラ…
-
81
レ・ファ・シ・レ/ファ/シ…
-
82
ミ・ソ・ド・ミ/ソ/ド…
-
83
ファ・ラ・レ・ファ/ラ/レ…
-
84
ソ・シ・ミ・ソ/シ/ミ…
-
85
ラ・ド・ファ・ラ/ド/ファ…
-
86
シ・レ・ソ・シ/レ/ソ…
-
87
シ/レ/ソ・ド/ミ/ラ…
-
88
ド/ミ/ソ・ド/ファ/ラ…
-
89
ド/ミ/ソ・ド/ファ/ラ…
-
90
ド/ミ/ソ・ド/ミ/ソ…
#2-CD
-
01
ド♯…
-
02
レ♯…
-
03
ファ♯…
-
04
ソ・ファ♯・ミ・ファ♯…
-
05
ソ♯…
-
06
ソ♯・ミ・ソ♯・レ…
-
07
ド・ド♯・ミ・レ・レ♯・ファ…
-
08
シ♭…
-
09
ソ・ラ・シ♭…
-
10
ファ・シ♭・ソ・シ♭…
-
11
ラ・シ♭・ド…
-
12
シ♭…
-
13
ソ♯…
-
14
ファ♯…
-
15
レ♯…
-
16
ド♯…
-
17
ド♯・レ♯・ファ♯…
-
18
ラ・ド♯・ミ・ラ/ド♯/ミ…
-
19
レ・ファ♯・ラ・レ/ファ♯/ラ…
-
20
ミ・ソ♯・シ・ミ/ソ♯/シ…
-
21
シ♭・レ・ファ・シ♭/レ/ファ…
-
22
ド・ミ♭・ソ・ド/ミ♭/ソ…
-
23
ファ・ラ♭・ド・ファ/ラ♭/ド…
-
24
ソ・シ♭・レ・ソ/シ♭/レ…
-
25
レ♭・ファ・ラ♭・レ♭/ファ/ラ♭…
-
26
ミ♭・ソ・シ♭・ミ♭/ソ/シ♭…
-
27
ラ♭・ド・ミ♭・ラ♭/ド/ミ♭…
-
28
シ♭・レ♭・ファ・シ♭/レ♭/ファ…
-
29
ソ♭・シ♭・レ♭(ファ♯・ラ♯・ド♯)…
-
30
ミ♭・ソ♭・シ♭(レ♯・ファ♯・ラ♯)…
-
31
ソ・シ・レ・ファ・ソ/シ/レ/ファ…
-
32
レ・ファ・ラ・ド・レ/ファ/ラ/ド…
-
33
ド・ミ・ソ・シ♭・ド/ミ/ソ/シ♭…
-
34
シ・レ・ファ・ラ♭・シ/レ/ファ/ラ♭…
-
35
ラ/ド♯/ミ・レ/ファ♯/ラ…
-
36
ミ/ソ♯/シ・ファ♯/ラ/レ…
-
37
シ♭/レ/ファ・ド♯/ミ/ラ…
-
38
シ/ミ/ソ♯・レ/ファ/シ♭…
-
39
ド/ミ♭/ソ・ファ/ラ♭/ド…
-
40
ミ♭/ソ/ド・ラ♭/ド/ファ…
-
41
レ♭/ファ/ラ♭・ミ♭/ソ/シ♭…
-
42
ラ♭/ド/ミ♭・シ♭/レ♭/ファ…
-
43
ソ♭/シ♭/レ♭・ミ♭/ソ♭/シ♭…
-
44
ソ/シ/レ/ファ・レ/ファ/ラ/ド…
-
45
ド/ミ/ソ/シ♭・シ/レ/ファ/ラ♭…
-
46
ド・ミ・ソ・ファ・レ…
-
47
ソ・ラ・シ・ソ・ド…
-
48
ソ・ド・ミ・ラ・ド…
-
49
レ・シ・ミ・ラ・ド…
-
50
ド・ソ・ミ・ラ・ファ…
-
51
ド・ソ・ラ・ド・ミ…
-
52
ミ・ソ・ド・ミ・シ…
-
53
ラ・シ・ソ・ミ・ラ…
-
54
ド・ド♯・レ…
-
55
ソ・ファ♯・ソ…
-
56
シ♭・シ■・ラ…
-
57
ミ・シ・ソ♯…
-
58
ド・シ♭・レ・ファ♯…
-
59
ファ・シ♭・ド・ラ…
-
60
ド・シ♭・ソ・レ♯…
-
61
ミ・ソ・ファ♯・シ♭…
-
62
ド♯・ミ・ソ♯・シ♭…
-
63
ラ・ド♯・ミ・シ♭…
-
64
ミ・ソ♯・ラ・ド♯…
-
65
ソ・ド・ラ・シ♭…
-
66
ファ・ラ・ソ♯・ド…
-
67
レ♯・シ♭・ソ♯・ド♯…
-
68
ド/ミ/ソ・ド/ファ/ラ…
-
69
ド/ミ/ソ・レ/ファ/ラ…
-
70
ド/ファ/ラ・レ/ソ/シ…
-
71
シ/レ/ソ・ミ/ソ/ド…
-
72
ド/ミ/ソ・ソ/シ/レ…
-
73
ラ/ド♯/ミ・レ/ファ♯/ラ…
-
74
レ/ファ♯/ラ・ソ/シ/レ…
-
75
ミ/ソ♯/シ・ラ/ド♯/ミ…
-
76
シ♭/レ/ファ・ド/ミ/ソ…
-
77
ド/ミ/ソ・ド/ミ♭/ソ…
-
78
ファ/ラ/ド・ファ/ラ♭/ド…
-
79
ソ/シ/レ・ソ/シ♭/レ…
-
80
レ♭/ファ/ラ♭・ミ♭/ソ/シ♭…
-
81
ミ♭/ソ/シ♭・レ♭/ファ/ラ♭…
-
82
ラ♭/ド/ミ♭・ミ♭/ソ♭/シ…
-
83
シ♭/レ♭/ファ・シ♭/レ■/ファ…
-
84
ソ♭/シ♭/レ♭・ソ■/シ■/レ■…
-
85
ソ/シ/レ/ファ・ファ/ラ♭/ド…
-
86
ド/ミ/ソ/シ♭・ソ/シ■/レ/ファ…
-
87
シ/レ/ファ/ラ♭・ミ/ソ/ド…
-
88
ソ♭/シ♭/レ♭・ソ■/シ■/レ■…
※曲目中“■”となっている箇所は「ナチュラル」を意味します。
●このCDは絶対音感(基音なしで音を判断する能力)を訓練する目的でプログラムされた音のサンプルです。CDになったことで次のようなメリットが生まれました。
(1)指導者がよりきめ細かく子供をみてあげられる。
指導者が自らピアノを弾く必要がないので子供の傍らでよりきめ細かな指導が可能になりました。
(2)家庭でも正確なピッチでプログラムの練習ができる。
家庭のピアノをいつも正しいピッチに調律しておくことは大変難しいものです。このCDによっていつも正しいピッチでレッスンができます。
(3)CDプレイヤーさえあればどこでも練習が可能です。
ピアノがなくても携帯用CDプレイヤーさえあれば旅先や移動中でもレッスンができます。
●ここでは導入を子供に親しみやすく、子供が喜ぶカラフルな色を使ういろおんぷメソードを採用しました。いろおんぷメソードは、たなかすみこ先生が考案されたもので音符に色をぬり、ピアノのキーの奥に色カードを立て、指に色ゆびわをはめ、三者対応させてピアノのレッスンを始める幼児のピアノレッスン導入に最適のメソードです。
●監修者略歴:錦織さゆ里
武蔵野音楽大学ピアノ科卒。たなかすみこ氏に師事していろおんぷメソードを研究。
40年間に亘り音感教育に著しい実績を挙げている。
●これは、監修者の私が、40年間実際に、私の娘と多くの子供たちに絶対音感の訓練をした、絶対音感習得のノウハウです。絶対音感については、必要か、不必要かと現在様々な論議がありますが、音に対して深い理解力があるので、そこから豊かな感性も生まれ、より深く音楽を楽しむことが出来、音楽を愛することは、人生を豊かにいたします。絶対音感が習得できる期間は、実に限られた期間で、これを逃すと殆ど不可能です。この3歳半からの適期を逃さず、絶対音感の能力をつけてあげることは、親が子供に贈る生涯消えることのない素晴らしい知的財産です。このCDを使って大きい効果をあげていただきますことを期待しています。
監修:錦織さゆ里