ランディ・ヴァンウォーマー
RANDY VANWARMER
シングス・スティーブン・フォスター
SINGS STEPHEN FOSTER
-
01
草競馬 THE CAPETOWN RACES
-
02
おおスザンナ OH! SUSANNA
-
03
ケンタッキーの我が家 MY OLD KENTUCKY HOME, GOOD NIGHT
-
04
夢路より BEAUTIFUL DREAMER
-
05
アンジェリーナ・ベイカー ANGELINA BAKER
-
06
故郷の人々 OLD FOLKS AT HOME
-
07
すべては終わりぬ HARD TIMES COME AGAIN NO MORE
-
08
金髪のジェニー JEANIE WITH THE LIGHT BROWN HAIR
-
09
オールド・ブラック・ジョー OLD BLACK JOE
-
10
ウィ・ウィル・キープ・ア・ブライト・ルックアウト WE WILL KEEP A BRIGHT LOOKOUT
●04年年1月に惜しくも亡くなったシンガー・ソングライターのランディ・ヴァンウォーマーの遺作を日本先行リリース。
彼の最大のヒット曲で日本でも永年愛され続けている名曲「アメリカン・モーニング(原題:Just When I Needed You Most)」などで、根強い人気を誇る彼の遺作となる今作は、「アメリカ音楽の父」とも評されるアメリカを代表する作曲家スティーブン・フォスター(1826年~1864年)の名曲の数々をカヴァーした企画アルバム。
ランディの透き通るようなやさしい歌声で歌われるフォスターの名曲の数々、ファンならずとも聴いてほしい1枚です。
<スティーブン・フォスター>
スティーヴン・フォスター(Stephen Collins Foster, 1826年7月4日~1864年1月13日)は、19世紀半ばのアメリカ合衆国を代表する歌曲作曲家。ペンシルヴァニア州ピッツバーグの隣町ルイスヴィルで、比較的裕福な家庭に10人きょうだいの末っ子として育つ。音楽教育はほとんど受けなかったにもかかわらず、はたちになるまでにすでにいくつか歌曲を出版していた。1846年にオハイオ州シンシナティに転居し、シンシナティ在住中に、最初のヒット曲《おおスザンナ》を発表。これは1848年~9年のカリフォルニアのゴールド・ラッシュの賛歌となった。その後、後世に残る「ケンタッキーの我が家」「故郷の人々」「草競馬」等々、数々の名曲を発表するが、当時の音楽著作権や作曲家の印税に対す
る配給の乏しさのため、フォスターは自分の出版譜がもたらした利潤をほとんど受け取ることができず、苦しい生活を余儀なくされる。フォスターはマンハッタンのノース・アメリカン・ホテルに滞在中に、落ちぶれ果てて(所持金38セントしかない状態で)、37歳で死去した。フォスター自身はクラシックの器楽曲をほとんど作曲していないが、後にフォスターの歌曲は、ドヴォルザークによって編曲されたり、チャドウィックやアイヴズらの管弦楽曲に引用されるなど、クラシック音楽の作曲家にも影響を及ぼした。