East Of Eden
East Of Eden

NEWS
ニュース

2023.12.13

Major 1st Mini Album『Forbidden Fruit -1st piece-』オフィシャルインタビュー/Part-3

◆Part-1はこちら ⇒ https://www.jvcmusic.co.jp/-/News/A028383/16.html
◆Part-2はこちら ⇒ https://www.jvcmusic.co.jp/-/News/A028383/17.html

――あかねさんは、「片手間でできるバンドじゃないんです」と先日のライブのMCでおっしゃっていましたよね?
湊あかね:はい。片手間ではできないですよ。
Ayasa:わかってはいたんですけど、みなさんお上手なんですよ。上手いプレイヤーが演奏することによって楽曲はより良くなるんです。楽曲のポテンシャルを上げられるメンバーだとリハで感じて、純粋に嬉しかったです。リハに入るまでは生演奏で聴いたことがなかった新曲もあったので、「こんなにかっこよくなるんだ?」って感じていました。
――リズム隊のコンビネーションの手応えも、最初のリハで感じたんじゃないですか?
MIZUKI:そうですね。ずっと一緒にやってみたかったんです。実際にやってみて、「めっちゃいいな!」ってなりました。ざえもんは、すごく弾きまくってくれるんですよ。「めっちゃ弾くやん⁉」って思ってました。楽しかったですねえ。
わかざえもん:曲が難しいんですよね。この前のライブはなんとか無事に終わりましたけど、この先、より我々のリズム隊らしいことを見つけていけたらさらにブラッシュアップされていくと思ってます。でも、最初のリハの時の感想は、めっちゃ必死だったってことに尽きます(笑)。「なんとか曲を終わらせる」っていう感覚でしたから。私はクリックを聴くのがあまり好きではなくて、どちらかというとドラムに全委ねしたものに乗っかるのが好きなんです。この前のライブもMIZUKIさんにいろんなものを負担していただいた上で自由にやらせていただきました。全曲新曲っていうのは、本当にヤバかったですけど。
Ayasa:お客さんはカバー曲もやると思っていたんでしょうけど。
わかざえもん:しかも変拍子があったりもして。
Ayasa:ねえ? よく頑張ったよ。
――「Evolve」でお客さんの大合唱が起こっていましたね。
Ayasa:「Evolve」はお客さんも知っている唯一の曲でしたから、伝家の宝刀を抜くような感覚で歌ってくださったのかも(笑)。お客さんも、たった1曲しか知らないバンドのライブによく来てくださったなと。
わかざえもん:ほんとその通りだと思う。
――わかざえもんさんは「みんな1曲しか知らないのに来てくれるのまじうける」ってXに一瞬投稿して、すぐに消していましたよね?
わかざえもん:はい。「まじうける」って感じだったので(笑)。
――あのライブで演奏したのは、「Evolve」を含めると12曲?
Ayasa:12曲ですね。
――まだライブで披露していない曲もあるんですか?
Ayasa:もうちょっとあるのかな?っていう感じです。
――最初の音源作品となる『Forbidden Fruit』には、5曲が収録されましたね。作曲のクレジットは、「East Of Eden + Mao」となっていますが、Maoさんとはもともと接点があったんですか?
Ayasa:はい。お会いする機会が前からありまして、アレンジとかでお世話になることもあったんです。すごくお若い作家さんですけど、ストリングスに関しても熱心に追求されていて、アニソンのアレンジもやっていらっしゃるんですよね。「こういうのはどうですか?」と提示してくださると同時に、「バイオリンのことはAyasaさんの方がわかっていらっしゃるから、やりやすいようにやってください」と委ねてくださる部分も大きいんです。
――そういう部分もEast Of Edenに合っていると感じたんですね?
Ayasa:そうなんです。ライブの予定も決まっていましたし、とにかく曲が必要だったんですよね。そこでお願いすることになったのがMaoさんでした。「Evolve」からお願いしたんですけど、Maoさんが作ってくださった骨組みに対してメンバーが肉付けしていく感じがすごく良くて。作家さんによってはフレーズやアレンジの全部を決める方もいらっしゃいますけど、このバンドに関してはメンバーに委ねていただける部分がある方が合っていると感じました。
――今後もMaoさんとのタッグは続くんですか?
Ayasa:その辺は、いろいろ試していきたいです。今後もMaoさんと曲を作ることがあるでしょうし、他の作家さんと一緒に作ったり、メンバーの誰かが作ったものをみんなで広げていくこともあると思います。
――『Forbidden Fruit』には収録していませんが、先日のライブで披露したインストの「YELLOW CARD」は、MIZUKIさんの作曲ですよね?
MIZUKI:はい。私は活動を始めて10周年だったので、せっかくなので何かやってみたくて作っていた曲が「YELLOW CARD」です。でも、このメンバーで演奏していただいたことによってさらにパワーアップして、全然変わりました。East Of Edenらしさが出たインストとしてあのライブで披露させていただきました。
Ayasa:今後は作詞作曲をメンバーがするとか、誰かがゼロから作る曲もやっていきたいですね。
――『Forbidden Fruit』に収録されている5曲の作詞は、nana hatoriさん、PA-NONさんですね。
Ayasa:はい。Maoさんが信頼されているおふたりです。nanaさんは私の他のバンドで作詞していただいたことがありました。nanaさんには最初に「Evolve」の歌詞を書いていただいたんですけど、感動しました。1曲目にふさわしい強い意志のある歌詞を書いていただいたので、「This Moment」もお願いしました。
――各曲のサウンドアレンジにも注目させられます。バイオリンとギターを効果的に活かし合うアレンジは、工夫がとても必要ですよね?
Ayasa:そうですね。そこに関してもMaoさんはとても頑張ってくださって……と言うと上から目線の言い方みたいですけど(笑)。「Evolve」もストリングスが美味しく、ギターもすごくかっこいいです。
Yuki:今回の5曲は基本的にAyasaさんより先に私がレコーディングをしたんです。自分が弾いたギターに対してAyasaさんがどんなバイオリンを乗せてくださるのかが、とても楽しみでした。お互いの良さを引き立て合うバイオリンを弾いてくださっているので、どれもめっちゃかっこよくなりました。
――バイオリンのメロディと歌の絡み方も、ワクワクする瞬間がたくさんあります。
Ayasa:歌とバイオリンは音域が全体的に被るので、すごく難しいところではあるんです。歌にあまり干渉しないようにするとロングトーンが多くなってしまったりするんですけど、打ち込みのストリングスを入れたりしつつ、場所によってはバイオリンが1本ではなくなったり、歌を包み込んだりもしています。難しいんですけど、歌と共存できた時は弾いていてすごく楽しいです。歌と一緒にバイオリンもちゃんと動いていると同時に歌が引き立つ感じというか。そういう方が、曲としてもよりかっこよく聴こえると思っています。
湊あかね:バイオリンも歌っているように聴こえるんですよ。
Ayasa:そうですか?
湊あかね:はい。それはすごく感じます。初めてAyasaちゃんがバイオリンを弾いているのを聴いた時、「歌ってるように聴こえる。すごいなあ!」って思って、感動しました。
――あらゆるパートが存在感を発揮しつつ、お互いを引き立て合うコンビネーションも確立しているのが、East Of Edenのアンサンブルということみたいですね。
Ayasa:そうだったら嬉しいです。みなさんそれぞれがサポートの仕事もしているので、他を立てる経験が豊富なんだと思います。それがあるから、フレーズの選び方が的確なんでしょうね。
――わかざえもんさんは、ベースのかっこよさをとても感じさせてくださるプレイヤーですけど、East Of Edenの各曲でもワクワクさせられます。
わかざえもん:ありがとうございます。ベースは私が一番好きな楽器なんです。でも、一番目立たない楽器だとも思っていて。「実はよく聴くと裏でこういうことをやっているんだ」というところまで注目して聴いていただけたら、ベースの魅力が伝わるんじゃないかなと。弾いている時に常に思うんですけど、ベースはリズムを担っていると同時にコード感もある唯一の楽器なんです。East Of Edenはバイオリン、ギター、歌がいて、上に乗っかる要素が多いので、そういう中でドラムとの間の架け橋を担うのがベースだと思います。時にはメロディアスな感じで歌のコーラスみたいなフレーズを入れてみたりもするし、ドラムのキックを目立たせたい時はドラムに寄ったフレーズにしてみたりとか。そういうのをいろいろ計算しながらレコーディングしました。
MIZUKI:レコーディングはバラ録りで、私から録った曲もあれば、ざえもんから録ったものもあって。ざえもんから録った曲は、すごいやりがいがありました。「こう来たから、こうしよう」っていうのがすごく楽しかったです。ユニゾンみたいに合わせたのもあって、こういうのは今後も楽しみなところです。
Ayasa:お互いに聴き合って合わせたり、あかねさんの歌を聴いて私たちのテンションが上がったりとか、そういうのが楽しいんですよ。一緒に音楽をやるからこそ起こる化学反応みたいなのがあるのがバンドなんだなと改めて強く感じています。

TEXT:田中大

◆Part-4はこちら ⇒ https://www.jvcmusic.co.jp/-/News/A028383/19.html
◆Part-5はこちら ⇒ https://www.jvcmusic.co.jp/-/News/A028383/20.html

SHARE マイアーティスト
メール登録

DISCOGRAPHY ディスコグラフィー

NEWS ニュース

VIDEO ビデオ