Edu-Navi トップへ
NEWS 新譜情報 インフォメーション 商品カタログ メールマガジン登録 トップページへ
共通
実践に即役立つ指揮法ビデオ!!
「音楽指導者のための指揮法」

1997.4.21発売
VIVG-51021/VHS/\9,400(税抜)

◎このビデオの特徴◎
[1]作曲・指揮の両分野で幅広く活躍中の保科洋が、永年の音楽活動の中から、実践に役立つ指揮法として集大成したのがこのビデオです。
[2]いわゆる保科理論としてユニークな演奏解釈理論を展開し、数多くの音楽指導者を育て輩出してきた、ゆるぎない自身と実績が、より説得力と迫力のある映像になっています。
[3]これから指揮者を目指す音楽指導者はもちろん、音楽を志す学生や、吹奏楽、合唱の分野の指導者にもお勧めのビデオです。
[4]オーケストラによる演奏シーンを数多く収録し、より理解が深められるように配慮してあります。

出演:保科 洋(指揮)/保科 洋アカデミー室内管弦楽団


◎第1章 指揮者の役割と指揮法の基礎
1.指揮者の役割
  (1)アンサンブルのまとめの技法
  (2)音楽表現を行うための技法
2.指揮法の基礎 誰にでも知覚できる日常的な現象に基づいた動作(運動)
3.時間的タイミングの伝達方法
  均一的な運動←振り子運動・放物線運動→バウンド運動→瞬間的な運動

◎第2章 アンサンブルのまとめの技法
≪指揮者の役割≫
(1)拍子
(2)テンポ
(3)アーティキュレーション
(4)ダイナミクス
(5)バランス・コントロール

≪対応する指揮の技法≫
(1)各拍子図形の明示
(2)予備運動の速度
(3)各種打法の活用
(4)図形の大小、上下、遠近の活用
(5)両手の活用(各パートへの適切な指示)

◎第3章 音楽表現を行うための技法
≪指揮者の役割≫
(1)曲想
(2)リズム
(3)イントネーション
(4)フレージング
(5)アゴーギク

≪対応する指揮の技法≫
(1)各種打法の活用
(2)リズムパターンの表現
(3)振り子のスピードの緩急
(4)フレーズの接点の表現
(5)振り子のスピードの緩急

◎第4章 基礎技法の応用
1.ワルツ打法
2.変拍子

商品のお求めは・・・
商品のお求めはお近くのCD取扱店へお問合せください。
店頭に商品がない場合でも、お客様のご注文でお取り寄せが可能です。その際は「商品名/商品番号」を販売店へお申し付けください。
また、通信販売もおこなっております。通信販売での購入をご希望の方は、 ビクターファミリークラブをご利用ください。

Copyright(c) Victor Entertainment, Inc. All rights reserved.