 |
ジャケット写真
|
発売日
|
タイトル
|
作詞
|
作曲
|

|
昭41.6.20
|
「女のためいき」
「恋に泣きたい」
|
吉川 静夫
吉川 静夫 |
猪俣 公章
利根 一郎 |

|
昭41.10.30
|
「東京みれん」
「女のなみだ雨」 |
吉川 静夫
吉川 静夫 |
猪俣 公章
猪俣 公章 |

|
昭42.1.15
|
「女の波止場」
「女ですもの」
|
吉川 静夫
吉川 静夫 |
猪俣 公章
猪俣 公章 |

|
昭42.4.15
|
「女の酒場」
「他国の女」 |
吉川 静夫
吉川 静夫 |
猪俣 公章
猪俣 公章 |

|
昭42.7.15
|
「女の岬」
「女のギター」 |
吉川 静夫
吉川 静夫 |
猪俣 公章
猪俣 公章 |

|
昭42.9.10
|
「命かれても」
「母恋い人生」
|
島井 実
吉川 静夫 |
彩木 政夫
猪俣 公章 |

|
昭42.12.5
|
「盛り場ブルース」
「伊豆の女」
|
藤 三郎
(補)村上千秋
佐々木ひろと
(補)中山貴美 |
城 美好
城 美好 |

|
昭43.2.5
|
「湯の町の女」
「涙をふいて」 |
吉川 静夫
吉川 静夫 |
猪俣 公章
猪俣 公章 |

|
昭43.5.5
|
「花と蝶」
「さすらい波止場」
|
川内 康範
三井 もこ |
彩木 雅夫
城 美好 |

|
昭43.7.5
|
「ひとり酒場で」
「神戸の夜」
|
吉川 静夫
吉川 静夫 |
猪俣 公章
猪俣 公章 |

|
昭43.11.5
|
「年上の女」
「ネオンごころ」
|
中山貴美
(補)水沢たけし
村上 千秋
(補)水沢たけし |
彩木 政夫
城 美好 |

|
昭44.4.15
|
「港町ブルース」
「女の四季」
|
深津 武志
(補)なかにし礼
丹古 晴巳
(補)村上千秋 |
猪俣 公章
猪俣 公章 |

|
昭44.7.25
|
「おんな」
「女のワルツ」 |
山口あかり
山口 洋子 |
城 美好
猪俣 公章 |

|
昭44.10.5
|
「花と涙」
「恋にもたれて」 |
川内 康範
川内 康範 |
宮川 泰
宮川 泰 |

|
昭45.2.5
|
「恋ひとすじ」
「夜のこぼれ花」 |
藤田まさと
藤田まさと |
猪俣 公章
猪俣 公章 |

|
昭45.6.5
|
「波止場女のブルース」
「女の明日は南の果てに」
|
なかにし礼
千坊さかえ |
城 美好
花 礼二 |

|
昭45.9.15
|
「銀座の女」
「女の願いよ花になれ」 |
川内 康範
川内 康範 |
曽根 幸明
曽根 幸明 |

|
昭45.12.25
|
「望郷」
「悲哀のワルツ」
|
橋本 淳
島井 実 |
猪俣 公章
猪俣 公章 |

|
昭46.4.5
|
「慕情〜天草の女〜」
「女の歴史」 |
山口あかり
安井かずみ |
平尾 昌晃
城 美好 |

|
昭46.5.5
|
「おふくろさん」
「小鳥と少年」
|
川内 康範
川内 康範 |
猪俣 公章
平尾 昌晃 |

|
昭46.9.5
|
「火の女」
「二人のいのち」 |
川内 康範
川内 康範 |
彩木 政夫
三木たかし |

|
昭46.12.5
|
「流れのブルース」
「悲恋」
|
保富 康午
阿久 悠 |
城 美好
猪俣 公章 |

|
昭47.4.5
|
「波止場町」
「夏子ひとり」 |
阿久 悠
阿久 悠 |
猪俣 公章
猪俣 公章 |

|
昭47.7.25
|
「旅路のはてに」
「花の伝説」 |
林 春生
山口あかり |
馬飼野俊一
森岡賢一郎 |

|
昭47.10.25
|
「放浪船」
「求愛」
|
阿久 悠
山口あかり |
猪俣 公章
平尾 昌晃 |

|
昭48.2.25
|
「夜の走り雨」
「うしろ影」 |
千家 和也
ちあき哲也 |
鈴木邦彦
五十嵐 悟 |

|
昭48.6.15
|
「くちべに怨歌」
「郷愁」 |
青山 五平
橋本 淳 |
不祥(採譜捕)
猪俣 公章
猪俣 公章 |

|
昭48.10.10
|
「冬の旅」
「見知らぬ女」
|
阿久 悠
阿久 悠 |
猪俣 公章
猪俣 公章 |

|
昭48.12.1
|
「襟裳岬」
「世捨人唄」
|
岡本おさみ
岡本おさみ |
吉田拓郎
吉田拓郎 |

|
昭49.4.15
|
「さらば友よ」
「妹よ」
|
阿久 悠
阿久 悠 |
猪俣 公章
猪俣 公章 |

|
昭49.9.15
|
「北航路」
「流浪の詩」 |
阿久 悠
阿久 悠 |
猪俣 公章
森岡賢一郎 |

|
昭49.12.25
|
「湯けむりの町」
「やさしさ」 |
山上 路夫
阿久 悠 |
小室 等
彩木 政夫 |
|
 |