5/17 |
〜快晴。 |
水彩絵の具で塗ったような青空。緑は日々色濃く、タンポポが咲き乱れる。今日と明日はかなり濃密な作業を予定している。朝からフランと「帰り道」の編集、クリフに電車の時間ギリギリまで付き合ってもらい「雨上がり」と「Superstar」にタンバリンをあててもらう。たっしん「Tonight Is The Night」のバッキング。僕はこの曲が今のところ一番好きかも。矢野さんのオルガンとさとちゃんのベースが絶品だ。「ハヤブサ」の歌、これは新境地。最後の3テイク、岸田くんお酒をちょびっと飲んで、ごきげんなシャウトを決める。ディナーはハムステーキ、美味しい。付け合わせのラタトゥユ、たっしん食べない。中に入ってるズッキーニがナスっぽくてダメらしい。
「たっしん、だいじょぶだって、ほんと、だいじょぶだって、美味しいよっ」「いや、ダメ・・」この会話を何度彼としたことか。ちなみにコウタはバナナがダメ。人が食べてる匂いもダメという。20時、たっしん「Tonight Is The Night」のソロ、凄い・・・。何かがのりうつったかのような演奏、皆大喜び。こういうソロの破壊力はたっしん世界一。音、フレーズ、チョーキング、ビブラート、全てが圧倒的だ。22時、岸田くんのリクエストでさとちゃん「Superstar」のベースに再トライ。何度かやってみるが、どうもしっくりしないようだ。また明日挑戦。岸田くん「Superstar」のコーラスをダビング、思いつくままにハーモニーを重ねて行く。実は、僕が岸田くんにもっとも才能を感じる瞬間がこのコーラスダビングだったりする。デビュー前に京都でデモテープを録った時「ハロースワロー」[注26] のコーラスを色々試すのを見てとても感心したことを今でも覚えている。10CC、ブライアン・ウィルソン・・・。
「Superstar」ブリッジ後のイントロが長いので、何か印象的なメロを入れようと色々試す。何故かサンシンを持ち出したりもするが、合うワケない。ストーンズ風の「ヒュッヒュー」がいい感じなので、数トラック重ねる。川本くんにシェイカーをふってもらい終了。