5/18

〜快晴。

毎日、僕とさとちゃんは早起き。今日もまだみんな寝てるので2人で釣りをする。
30分くらいやって、さとちゃんバス一匹ゲット。「ハヤブサ」と「帰り道」の歌編集。
フランとはとても仕事がやりやすい。歌は単純に音量が大きいだけじゃ聞こえて来ないし、心に残らない。くるりの音はハーモニーが命。単に「和音」という意味ではなく、音やグルーブ全ての調和・融合。くるりの音楽はいつもとても微妙なバランスで成り立っている。たぶん、それだからこそこの「温度」や「湿度」や「匂い」などを表現出来るんだと思う。ディナー後「Superstar」のベースに再挑戦、かなりいい。2テイクでOK。岸田くんコーラスをさらに重ねる。明日の会議[注27] で良い状態で聞いてもらえそうだ。ラフミックスをおとし、「虹色の天使」の歌録り。キーが低く、言葉が多いが、ほどなくOK。もう23時だが岸田くんとさとちゃん、コーラス録りを開始する。色んな曲に手をつけて収拾つかなくなる前に、明後日から一度ミックスを数日間行い、その後残りのダビング作業を行うことにする。「ハヤブサ」「帰り道」「Superstar」はほぼ ミックス可能な状態まで持って来たので、この「虹色の天使」もなんとかそこまで持って行きたい。26時ダビング終了、フランと2人で残って作業し、全部終わったのは4時すぎ。こっちに来て、ここまで遅くまでやったのは今日が始めて。

[注27] ビクター社内会議。8月にシングルを発売するには5月中旬にプレゼンしなければならない。海外RECの場合は音源をサーバーにアップ、東京でダウンロードしてもらっている、便利。