フェス!
あぁ、春は憂鬱だ。
桜とか綺麗だし春野菜とかすげー好きだけど花粉が舞ってるじゃないですか!
気がついたら花粉デビュー10周年を超えている。
ベテラン入りしてて悲しいYO。
でも昨年スポのプロデューサー様に黒酢を勧められて、毎日飲んでみた所、かなり症状が軽くなったように感じたので興味があったら試してみて下さい。
そして今回のなんとなくクッキングは最近下北沢GARAGEの店長サン達と「フェス」を開催したんだけど、その模様がかなり熱かったので紹介したいと思います!
そもそもなんでフェスをやる事になったかと言えば、店長さんから「オオイシ君、なんかフェスやろう」となんの脈絡もなく誘われ(笑)、GARAGEに遊びに行ったら、なぜか店長さんと小麦粉の話で盛り上がり、パスタ、麺、うどん、パン、クッキー、お好み焼きとかって小麦粉からできてるよね?って話になり、小麦粉の可能性を、存在を考えなおしてみたらかなり熱いんじゃないか?みたいな事で妙に盛り上がり「KONAフェス」を立ち上げる事に。
まずは気分を盛り上げる為に「KONA-T」作成。
あ、Tシャツね。勿論一枚一枚丁寧に手刷り。。
そしてルール作成。
壱:小麦粉の可能性を最大限に引き出しおいしく召し上がる事。
弐:小麦粉以外の食材の予算はコンビニで¥500以内。
参:1人2品目作成。
四:全員で試食して総合得点の高い人が優勝。
そんで店長さんから「オオイシ君はwebで料理紹介してるくらいだから負けたらその看板下ろしてね」って提案が…。
なんとなくクッキング始まって以来初めての道場破り。全く自信がなかったけど了
承。負けてもネタ的に面白いかなって思って(笑)
そして「第一回KONAフェスティバル」開催。
参加者は、店長の出口サン、GARAGEのマコト君、そして俺。
まずは買い出し。 |
各々食材を購入 |
小麦粉分配 |
![]() |
![]() |
![]() |
材料達 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
各々仕込み |
||
![]() |
![]() |
そして1人ずつ調理。各々の作成中の様子 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
調理中は料理人以外は別室で待機して、できあがったら部屋に戻り試食! |
||
![]() |
![]() |
![]() |
見た目、味、小麦粉の可能性を引き出しているか、など考慮し採点して選手交代。
調理…。
こんな感じでフェスは盛り上がり、後半に向かうにつれみんな食い過ぎでかなり体力を消耗しグッタリして行った(笑) |
![]() |
良いパンチを持っていた今日の料理達。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
それにしてもこれだけ作っても小麦粉が3/1くらい余った。小麦粉は凄いね!
![]() |
![]() |
採点結果より優勝者決定! |
めでたく私オオイシ「初代粉王」に輝くことに! |
そしてみなさん食べ物は大切にね。
あ、ちなみに俺の作った料理はピタ風ともんじゃ風。
ピタ風は炒めたもやしにチリビーンズを混ぜ、水で溶いて固めに焼いた小麦粉の生地に駄菓子チーズとともに乗せて巻いて食べるみたいな感じ。
もんじゃはおでんの卵だけ買い、出汁をゲットしてそれをベースに醤油、ベビースター、もやしを混ぜて、もんじゃの種みたいな感じで。
でも一応看板守れて良かった。。。
そして今回KONAフェスで作った特性「KONA-T」が欲しいと言う変わった方がいるようならプレゼントします。(笑) |
![]() |
詳しくはこちらまで。 sports@marbleweb.net
※Tシャツの応募受付先はマーブルトロン(SPORTS所属事務所)になります。
