この衝動は、熱く、切なく、美しい!!
永遠のスーパースター=マイケル・モンロー、極上のロックンロールを叫ぶ!
ハノイ・ロックス的ポップさと哀愁を高めた、名曲揃いの最新アルバム完成!
【3,000枚生産限定】
●DVD『MICHAEL’S 50TH BIRTHDAY GIG』同梱
●ボーナス・トラック2曲収録
●SHM-CD採用
#1-CD
-
01
ディス・エイント・ノー・ラヴ・ソング
THIS AIN'T NO LOVE SONG -
02
オールド・キングス・ロード
OLD KING'S ROAD -
03
ゴーイン・ダウン・ウィズ・ザ・シップ
GOIN' DOWN WITH THE SHIP -
04
キープ・ユア・アイ・オン・ユー
KEEP YOUR EYE ON YOU -
05
ザ・バスターズ・バッシュ
THE BASTARD'S BASH -
06
グッド・オールド・バッド・デイズ
GOOD OLD BAD DAYS -
07
R.L.F.
R.L.F. -
08
ブラックアウト・ステイツ
BLACKOUT STATES -
09
アンダー・ザ・ノーザン・ライツ
UNDER THE NORTHERN LIGHTS -
10
パーマネント・ユース
PERMANENT YOUTH -
11
デッド・ハーツ・オン・デンマーク・ストリート
DEAD HEARTS ON DENMARK STREET -
12
シックス・フィート・イン・ザ・グラウンド
SIX FEET IN THE GROUND -
13
ウォーク・アウェイ
WALK AWAY -
14
スカルズ
SKULLS -
15
ホット・ヘッド
HOT HEAD
#2-DVD
-
オープニング
OPENING -
トリック・オブ・ザ・リスト〔ライヴ〕
TRICK OF THE WRIST [LIVE] -
ガット・ブラッド?〔ライヴ〕
GOT BLOOD? [LIVE] -
モダン・デイ・ミラクル〔ライヴ〕
MODERN DAY MIRACLE [LIVE] -
炎のドライビン〔ライヴ〕
MOTORVATIN' [LIVE] -
ハマースミス・パレ〔ライヴ〕
HAMMERSMITH PALAIS [LIVE] -
インタヴュー・ウィズ・マイケル(パート1)
INTERVIEW WITH MICHAEL (PART 1) -
'78〔ライヴ〕
'78 [LIVE] -
オール・ユー・ニード〔ライヴ〕
ALL YOU NEED [LIVE] -
ナッシンズ・オールライト〔ライヴ〕
NOTHIN'S ALRIGHT [LIVE] -
ノット・フェイキン・イット〔ライヴ〕
NOT FAKIN' IT [LIVE] -
マリブ・ビーチの誘惑〔ライヴ〕
MALIBU BEACH NIGHTMARE [LIVE] -
ゲット・オン〔ライヴ〕
GET ON [LIVE] -
デッド、ジェイル・オア・ロックン・ロール〔ライヴ〕
DEAD, JAIL OR ROCK 'N' ROLL [LIVE] -
インタヴュー・ウィズ・マイケル(パート2)
INTERVIEW WITH MICHAEL (PART 2) -
ハッピー・バースデイ・トゥ・マイケル
HAPPY BIRTHDAY TO MICHAEL -
アイ・ウォナ・ビー・ラヴド〔ライヴ〕
I WANNA BE LOVED [LIVE] -
ミッサ・ムルセニ・オン〔ライヴ〕
MISSA MURUSENI ON [LIVE] -
ミリオン・マイルス・アウェイ〔ライヴ〕
MILLION MILES AWAY [LIVE]
Tr.14~15: 日本盤ボーナス・トラック(Tr.15はDX版のみ)
■新たなラインナップ
前作「HORNS AND HALOS」発表後、ドレゲン(g, vo)が、健康上の理由と彼のメイン・バンドBACKYARD BABIES再始動のため脱退。後任は、AMENやGINGER WILDHEARTSでも活動してきた英国人ギタリストのリッチ・ジョーンズが本作より加入。リッチは、2013年のMICHAEL MONROEのジャパン・ツアーにも、帯同できなかったドレゲンのヘルプとして参加し、そのロックンローラーとしての佇まいやプレイもあり、代役でありながらバンドに溶け込んでいた。正式加入しての本作では、曲作りでも活躍している。
■故・ディー・ディー・ラモーンが書いた未発表曲
“Under The Northern Lights”は、RAMONESのオリジナル・ベーシスト、ディー・ディー・ラモーンが生前遺した、過去正式にリリースされたことのない未発表曲。彼がRAMONESを抜けた直後の90年代前半に、ニューヨークでマイケルとディー・ディーはよくつるんでおり、そのときディー・ディーが書き溜めた中からマイケルにレコーディングを勧めたのがこの曲だ。マイケルはディー・ディー手書きの歌詞を未だに持っており、今回ブックレットには、その歌詞が画像として使用されている。
■スウェーデン人プロデューサー
本作のプロデュースは、SATORというロック・バンドでシンガー兼ギタリストを務めるチップス・キースビー。プロデューサーとしても有名で、THE HELLACOPTERSの「HIGH VISIBILITY」、「ROCK & ROLL IS DEAD」、「HEAD OFF」も手掛けている。
■マイケル50歳のバースデイ・ギグを収録したDVD付き日本独自企画盤
なんと日本のみ、2012年7月7日に祖国フィンランドのフェス『Ruisrock 2012』でのマイケル50歳のバースデイ・スペシャル・ギグの映像を完全収録したライヴDVD付きデラックス・エディションを、3,000セット限定でリリースする。ドレゲン込みのラインナップで、日本では、『V-ROCK FESTIVAL '11』でしか観られなかったドレゲン在籍時のライヴ映像は大変貴重。元HANOI ROCKSのナスティ・スーサイド(g)や、チェロ軍団APOCALYPTICAもゲスト参加。SLAYER、スラッシュ、アリス・クーパーらからのお祝いメッセージ映像も。さらにマイケルのフィンランド語でのインタビュー映像も含め、日本語字幕付。
DISCOGRAPHY ディスコグラフィー
2018.03.05
2016.05.17
2015.09.23