嘉手苅 林昌
沖縄島唄の伝説~海・恋・戦~
#1-CD
-
01
仲島節
-
02
スーキカンナー
-
03
ヨウ加那よー
-
04
鷲の鳥 {鷲の鳥=バストル}
-
05
トゥバラーマ
-
06
籠の鳥
-
07
戦友
-
08
しんだん木
-
09
月と涙
-
10
下千鳥 {下千鳥=サギチジュヤー}
-
11
汀間当 {汀間当小=ティーマトウ}
-
12
意見あやぐ {意見=イチン}
-
13
ナークニー~山原汀間当 {山原汀間当=ヤンバルティーマトウ}
#2-CD
-
01
下千鳥 Sagi Chijyuya
-
02
海のチンボーラ~赤山 Umi no Chinbora - Akayama
-
03
九年母木節 {九年母木節=クユンブンギーブシ} Kuyun Bungi Bushi
-
04
しんだん木 Shindan Gi
-
05
富原ナークニー~はんた原 Tomibaru Nakuni ~ Hanta Baru
-
06
芋掘ナークニー~山原汀間当
-
07
やっちゃー小 {小=グヮー} Yaccha Guwa
-
08
伊江島物語 Iejima Monogatari
-
09
国頭ジントーヨー Kunjan Jintoyo
-
10
国頭大福 {国頭大福=クンジャンデエフク} Kunjan Defuku
-
11
嘉手久~唐船ドーイ Kadiku - Toshin Doi
#3-CD
-
01
仲島節 {仲島節=ナカシマブシ}
-
02
ひんすう尾類小 Hinsu Juriguwa
-
03
伊佐ヘイヨー
-
04
いちゅび小 {小=グヮー}
-
05
意見アヤグ{意見=イチン}
-
06
新・里前とよ
-
07
かいされー Kaisare
-
08
ナークニー~汀間当 (ナークニー~山原汀間当) {汀間当=テイマトウ} Nakuni~ Teimato
-
09
白雲節 {白雲節=シラクムブシ} Shirakumu Bushi
-
10
かながなーと(楽しき朝)
#4-CD
-
01
時代の流れ Jidai no Nagare
-
02
軍人節~熊本節 Gunjin Bushi - Kumamoto Bushi
-
03
銃後の妻 Jugo no Tsuma
-
04
戦友 Senyu
-
05
屋嘉節 Yaka-Bushi
-
06
懐かしき故郷 Natsukashiki Furusato
-
07
通い船 Kayoi Bune
-
08
汗水節 {汗水節=アシミジュブシ} Ashimijyu Bushi
-
09
県道節 Kendo Bushi
-
10
祖慶カンナー (スーキカンナー) {祖慶=スウキ} Suki Kanna
-
11
帽子クマー Boshi Kuma
-
12
廃藩ぬ武士
-
13
嘉手久 {嘉手久=カディク}
#5-CD
-
01
上り口説 {上り口説=ヌブリクドチ} Nuburi Kudochi
-
02
下り口説 {下り口説=クダリクドチ} Kudari Kudochi
-
03
白保節 {白保=シラフ} Shirafu Bushi
-
04
収納奉行 Shunu Bujo
-
05
越来節(越来よー) Guiku Bushi
-
06
前田節 Menta Bushi
-
07
前之浜 {前之浜=マエヌハマ} Maenuhama
-
08
世宝節 {世宝=ユタカラ} Yutakara
-
09
主ン妻節 {主ン妻節=スウントジブシ} Suntoji bushi
-
10
ダイサナジャー Daisana Ja
-
11
島尻口説 Shimajiri Kudochi
#6-CD
-
01
白雲節 Shirakumu Bushi
-
02
しゅうらー節
-
03
舞方
-
04
金細工 {金細工=カンゼエク}
-
05
挽物口説 {挽物口説=シチムンクドチ}
-
06
早口説 Hayakudochi
-
07
花風 Hanafu
-
08
唐船ドーイ {唐船=トウシン} Toshin Doi
-
09
アッチャメ小~多幸山 {アッチャメ小=アッチャメグワー} Acchame Guwa~Takouyama
#7-CD
-
01
鷲の鳥~殿様節
-
02
白雲節
-
03
浜下り
-
04
ナークニ~汀間当
-
05
浜千鳥節
-
06
島尻千鳥
-
07
下千鳥
-
08
多良間ションカネー
-
09
白浜節
#8-CD
-
01
黒島口説
-
02
あやぐ
-
03
勝連節~谷茶前
-
04
海ぬチンボーラ~赤山
-
05
伊計離り
-
06
屋慶名クヮディサー
-
07
網打ちゃー小
-
08
ハンタ原
-
09
ましゅんく節
-
10
ハリクヤマク
-
11
泊高橋
-
12
別れの煙

























