木幡 律子
RITSUKO KOBATA
新ピアノ名曲全集8 近・現代名曲集 上/木幡律子
IMPRESSIONISTIC AND CONTEMPORARY MUSIC for Piano I RITSUKO KOBATA

-
01
小さな妹(デロ=ジョイオ) LITTLE SISTER
-
02
小さな弟(デロ=ジョイオ) LITTLE BROTHER
-
03
バガテル(デロ=ジョイオ) BAGATELLE
-
04
小さな蝿(デロ=ジョイオ) SMALL FRY
-
05
闘牛士の祈り(デロ=ジョイオ) PRAYER OF THE MATADOR
-
06
マーチ (ショスタコーヴィチ:「こどもの音楽帳 OP.69」より) MARCH
-
07
楽しいおはなし(ショスタコーヴィチ:「こどもの音楽帳 OP.69」より) FUNNY STORY
-
08
悲しいおはなし(ショスタコーヴィチ:「こどもの音楽帳 OP.69」より) SAD STORY
-
09
ワルツ=スケルツォ~「人形の舞曲」(ショスタコーヴィチ) WALTZ - SCHERZO ~"Dances of the Dolls"
-
10
ノクターン OP.13-3 (ショスタコーヴィチ:「アフォリズム(格言集10の小品)」) NOCTURNE OP.13-3 ~"10 Aphorisms"
-
11
メヌエット(ショスタコーヴィチ:「3つの小品」より) MINUET
-
12
インテルメッツォ(ショスタコーヴィチ:「3つの小品」より) INTERMEZZO
-
13
アレグレット ハ短調(プロコフィエフ:「はじめてのピアノ小品集」より) ALLEGRETTO IN C MINOR
-
14
アレグロ ニ短調(プロコフィエフ:「はじめてのピアノ小品集」より) ALLEGRO IN D MINOR
-
15
小さな歌(アンダンティーノ)(ハチャトゥリアン:「少年時代の画集」より) A LITTLE SONG
-
16
昔のお話(ハチャトゥリアン:「少年時代の画集」より) LEGEND
-
17
エチュード(ハチャトゥリアン:「少年時代の画集」より) ETUDE
-
18
フゲッタ(ハチャトゥリアン:「少年時代の画集」より) FUGHETTA
-
19
木馬(ハチャトゥリアン:「少年時代の画集」より) THE LITTLE HORSE
-
20
夕べのお話(ハチャトゥリアン:「こどものアルバム」より) GUTE - NACHT - GESCHICHTE
-
21
二人のおかしなおばさんが、けんかをしました(ハチャトゥリアン:「こどものアルバム」より) ZWEI PLAPPERNDE TANTCHEN
-
22
リズム体操(ハチャトゥリアン:「こどものアルバム」より) RHYTHMISCHE GYMNASTIK
-
23
亜麻色の髪の乙女(ドビュッシー:「前奏曲集 第1集」) LA FILLE AUX CHEVEUX DE LIN ~"Preludes 1 Livre"
-
24
小さな羊飼(ドビュッシー:「子供の領分」より) THE LITTLE SHEPHERD
-
25
ゴリウォッグのケークウォーク(ドビュッシー:「子供の領分」より) GOLLIWOGG'S CAKE - WALK
-
26
小さな黒人 (ドビュッシー) LE PETIT NEGRE
-
27
のばらに寄す(マクダウェル:「森のスケッチ OP.51」より) TO A WILD ROSE
-
28
リーマスおじさんから(マクダウェル:「森のスケッチ OP.51」より) FROM UNCLE REMUS
-
29
メロディー(カバレフスキー:「子供のための24の小品集 OP.39」より) MELODY
-
30
ポルカ(カバレフスキー:「子供のための24の小品集 OP.39」より) POLKA
-
31
かわいい冗談(カバレフスキー:「子供のための24の小品集OP.39」より) A LITTLE JOKE
-
32
かわいいダンス(カバレフスキー:「子供のための24の小品集 OP.39」より) A LITTLE DANCE
-
33
スケルツォ(カバレフスキー:「子供のための24の小品集 OP.39」より) SCHERZO
-
34
ジャンプ(カバレフスキー:「子供のための24の小品集 OP.39」より) JUMPING
-
35
前奏曲(カバレフスキー:「子供のための24の小品集 OP.39」より) PRELUDE
-
36
ピエロ(カバレフスキー:「子供のための24の小品集 OP.39」より) CLOWNS
-
37
エチュード(カバレフスキー:「子供のための30の小品集 OP.27」より) ETUDE
-
38
トッカティーナ(カバレフスキー:「子供のための30の小品集 OP.27」より) TOCCATINA
-
39
バラード(カバレフスキー:「子供のための30の小品集 OP.27」より) BALLADE
-
40
エチュード(カバレフスキー:「子供のための30の小品集 OP.27」より) ETUDE
-
41
トッカータ OP.40-1(カバレフスキー) TOCCATA OP.40-1
-
42
ウクライナ民謡による6つの変奏曲 OP.51-5~「5つのやさしい変奏曲」(カバレフスキー) SIX VARIATIONS ON A UKRAINIAN FOLKKSONG OP.51-5 ~"5 Easy Variations"
-
43
手回しオルガンのおじいさんのお話(カバレフスキー:「6つの小品『こどもの夢』OP.88」より TELE OF AN OLD ORGAN - GRINDER
-
44
コントラスト(カバレフスキー:「6つの小品『こどもの夢』OP.88」より) CONTRASTS
-
45
はじめてのワルツ(カバレフスキー:「35のやさしい小曲集『こどもの冒険』OP.89」より) FIRST WALTZ
-
46
オクターブの歌(カバレフスキー:「35のやさしい小曲集『こどもの冒険』OP.89」より) SONG AT THE OCTAVE
-
47
きむずかしや(カバレフスキー:「35のやさしい小曲集『こどもの冒険』OP.89」より) CROSS PATCH
-
48
子やぎのさんぽ (5拍子)(カバレフスキー:「35のやさしい小曲集『こどもの冒険』OP.89」より) THE LAME KID
-
49
わがままな弟(カバレフスキー:「35のやさしい小曲集『こどもの冒険』OP.89」より) MY STUBBORN LITTLE BROTHER
-
50
子熊をからかう子うさぎ(カバレフスキー:「35のやさしい小曲集『こどもの冒険』OP.89」より) A LITTLE HARE TEASING A LITTLE BEAR
-
51
川のほとりで(カバレフスキー:「35のやさしい小曲集『こどもの冒険』OP.89」より) AT THE RIVER