木幡 律子(ピアノ)/RITSUKO KOBATA, piano
RITSUKO KOBATA
やさしい4期の名曲集[バロック、古典、ロマン…](2)
EASY PIANO PIECES from 4 HISTORICAL ERAS2

-
01
ソナチネ(C.Ph.E.バッハ) Sonatine Wq.63-10
-
02
カロライン Caroline
-
03
カリヨン(キルンベルガー) Carillon
-
04
ブーレ(ヘンデル) Bourree
-
05
アレグロ(バッハ) Allegro
-
06
アレグロ(クレーブス) Allegro
-
07
クーラント(リュリ) Courante
-
08
サラバンド(コレッリ) Sarabande
-
09
狩人の歌(ベートーベン) Hunter's Song WoO 10-6
-
10
バガテル 第2番(ベートーベン:7つのバガテル) No.2
-
11
バガテル 第4番(ベートーベン:7つのバガテル) No.4
-
12
バガテル 第7番(ベートーベン:7つのバガテル) No.7
-
13
ロンド(クーラウ:ドン・ファン) Rondo
-
14
アレグロ・ヴィヴァーチェ(ホフマイスター:ソナチネ) Allegro Vivace
-
15
舞踏会のポロネーズ(モーツァルト) Polonaise de Bal Op.26
-
16
メヌエット(シューベルト) Menuett D41
-
17
スケルツォ 第1番(シューベルト:2つのスケルツォ) Scherzo No.1 D.593-1
-
18
3つの小品(メンデルスゾーン:こどものための小品集 Op.72)(前編) Drei Kinderstucke
-
19
3つの小品(メンデルスゾーン:こどものための小品集 Op.72)(中編) Drei Kinderstucke
-
20
3つの小品(メンデルスゾーン:こどものための小品集 Op.72)(後編) Drei Kinderstucke
-
21
乳母のお話(チャイコフスキー) Conte de la vieille Bonne Op.39-19
-
22
ワルツ(チャイコフスキー) Valse Op.39-9
-
23
無言歌(チャイコフスキー) Chant sans Paroles Op.40-6
-
24
マズルカ(チャイコフスキー) Mazurka Op.39-11
-
25
あまい夢(チャイコフスキー) Douce Reverie op.39-21
-
26
夢の中で(リスト) En Reve-Nocturne
-
27
アルバムのページ(リスト) Album Leaf
-
28
ワルツ形式のアルバムのページ(リスト) Album Leaf in the Form of a Waltz
-
29
春(ショパン) Wiosna Op.74-2
-
30
カンタービレ(ショパン) Cantabile KK IVb-6/B184
-
31
かなしい物語(カバレフスキー) A Sad little Tale Op.27-6
-
32
ドラマー(カバレフスキー) The Drummer Op.14-2
-
33
スケルツォ(カバレフスキー) Scherzo Op.27-14
-
34
芝生の上のおどり(カバレフスキー) Dance on the Lawn Op.27-17
-
35
ダンス(カバレフスキー) Dance Op.27-27
-
36
ロンド ー マーチ(カバレフスキー) Rondo - March Op.60-1
-
37
ロンド ー ダンス(カバレフスキー) Rondo - Dance Op.60-2
-
38
ガボット「人形の舞曲」より(ショスターコーヴィッチ) Gavotte
-
39
ダンス(ショスターコーヴィッチ:人形の舞曲) Dance
-
40
ぜんまいじかけのお人形(ショスターコーヴィッチ:こどもの音楽帳) Clockwark Doll Op.69-6
-
41
タンブリン演奏(ハチャトゥリアン:こどものアルバム) Schellentrommell
-
42
ブランコにのった豹(ハチャトゥリアン:こどものアルバム) Der Leopard auf der Schaukel
-
43
フォークダンス(ギャロップ)(ハチャトゥリアン:少年時代の画集) In Fork Dance Style
-
44
小さなワルツ(コダーイ) Valsette
-
45
子守歌(サンサーンス) Berceuse
-
46
冗談(バルトーク:子どものために 第1巻 第27曲) Jest
-
47
アレグレット(バルトーク:子どものために 第1巻 第22曲) Allegretto
バイエルに代わる新教育シリーズとして注目を集める教材集。