出雲市立第一中学校合唱部 & OG

SONGS OF NONSENSE / 鈴木 輝昭 作品集

2002.10.23
アルバム / VICS-61096
¥2,200(税込)

平成14年文化庁芸術祭参加
児童合唱の≪現代(いま)≫がここに!
鬼才・鈴木輝昭の音宇宙を中学合唱界の名門出雲一中合唱部が熱演。
記念碑的名盤ついに誕生!!

  1. 01

    I.The Hole(あな)(Five Songs of Nonsenseより)

  2. 02

    II.When Dandelions Bloom(たんぽぽのはなの さくたびに)(Five Songs of Nonsenseより)

  3. 03

    III.Aquarium(すいぞくかん)(Five Songs of Nonsenseより)

  4. 04

    IV.A Dream of Four Brothers(ゆめのよる)(Five Songs of Nonsenseより)

  5. 05

    V.Two Guys(ふたり)(Five Songs of Nonsenseより)

  6. 06

    I.星めぐりの歌(イーハトーヴ組曲より)

  7. 07

    II.水仙月の四日(イーハトーヴ組曲より)

  8. 08

    III.風の又三郎(イーハトーヴ組曲より)

  9. 09

    IV.十力の金剛石(イーハトーヴ組曲より)

  10. 10

    V.シグナルとシグナレス(イーハトーヴ組曲より)

  11. 11

    VI.ポラーノの広場(イーハトーヴ組曲より)

  12. 12

    みみをすます

  13. 13

    I.Multiplication(かけざん)(Seven Songs of Nonsenseより)

  14. 14

    II.Irene(アイリーン)(Seven Songs of Nonsenseより)

  15. 15

    III.Newspaper(しんぶん)(Seven Songs of Nonsenseより)

  16. 16

    IV.“Heyyyyy!”(おおい)(Seven Songs of Nonsenseより)

  17. 17

    V.Onomatopoeia(オノマトペ)(Seven Songs of Nonsenseより)

  18. 18

    VI.Before Falling Asleep(ねむるまえ)(Seven Songs of Nonsenseより)

  19. 19

    VII.Here(ここ)(Seven Songs of Nonsenseより)

[プロフィール]

【鈴木輝昭 Teruaki Suzuki】
1958年仙台生まれ。
桐朋学園大学作曲科を経て同大学研究科を修了。三善晃氏に師事。
第46回(室内楽)および第51回(管弦楽)日本音楽コンクールにおいて、第1位、2位を受賞。
1984年、日本交響楽振興財団第7回作曲賞。1985年および1987年、旧西ドイツのハンバッハ賞国際作曲コンクール、管弦楽、室内楽両部門において、それぞれ1位を受賞。以後、管弦楽作品がヨーロッパ各地で演奏、放送される。
1988年、仙台において、オペラ「双子の星」(宮沢賢治原作)を初演。
1990年、第16回民音現代作曲音楽祭の委嘱による、二群の混声合唱とオーケストラのための「ヒュムノス」が初演される。
1991年、村松賞受賞。2001年、宮城県芸術選奨受賞。日本作曲家協議会、同人アール・レスピラン等に所属。桐朋学園大学音楽学部非常勤講師。
主な作品として「弦楽四重奏曲」(1983)、「ヴァイオリン協奏曲」(1984)、「交響的変容」(1985)、「プロラツィオ」クラリネットと13楽器のための(1990)、「5つの協奏的断章」室内管弦楽のための(1994)、合唱オペラ「森」(1997)、「レクイエム」混声合唱と管打楽器アンサンブルのための(2000)、などのほか、多数の合唱作品がある。

【浜崎香子(指揮) Kyoko Hamasaki】
島根県出雲市生まれ。声楽を錦織由恵氏、藤井文子氏に師事。
島根大学専攻科(声楽)卒業。
1985年島根県の教員に採用される。「いづも圏民音楽の森フェスティバル第九演奏会」のソプラノソロ、創作合唱劇「出雲の阿国」の阿国など、地元での活動をする。
中学校教員としては、6年間の吹奏楽指導の後、1998年から出雲市立第一中学校で合唱部の指導指揮。着任1年目に全日本合唱コンクール全国大会において、文部大臣奨励賞、カワイ奨励賞受賞。
以後4年連続金賞で今日に至る。作曲家への委嘱活動を行い現代日本の作品を積極的に演奏。島根県の合唱指導者と合唱研究会を起こし、様々な講習会の運営にあたる。
近年は、作品分析、合唱編曲法を鈴木輝昭氏、日本語発音、発声指導法を青山恵子氏、英語発音、歌唱指導法を三ヶ尻正氏、合唱指揮法を藤井宏樹氏ほかの指導を受ける。
島根県合唱連盟理事。

【出雲市立第一中学校合唱部】
1949年大野一誠と20人の少女によって創部。
NHKラジオ唱歌コンクール全国大会に出場。
以後BSS子ども音楽コンクール全国大会では2回の文部大臣奨励賞、1994年からは8年連続NHK全国学校音楽コンクール全国大会出場、内6回の入賞、また、1993年からは、全日本合唱コンクール全国大会9年連続金賞、現在までに文部大臣奨励賞、カワイ奨励賞、京都市教育長賞、日本放送協会賞、名古屋市長賞の特別賞を受賞。
現代日本の作品を中心に演奏し、平吉毅州、鈴木輝昭の新曲初演も手がける。
また、県内や出雲市では、箏やダンスとの共演、小学校や福祉施設での演奏会など盛んに活動する。
2000年3月「創部50周年記念演奏会」、2001年12月「委嘱作品完成記念演奏会~鈴木輝昭のミニアチュール」を行う。

【鈴木あずさ(ピアノ) Azusa Suzuki】
5歳からピアノを始める。その後両親と共に渡米。
マンハッタン音楽院、ジュリアード音楽院においてピアノをE.バイマン、C.ロバーツ各氏に師事。
帰国後、桐朋学園女子高等学校を経て同大学ピアノ科を卒業。
ピアノを小川京子、小島準子の各氏に、室内楽を三善晃、末吉保雄、岩崎淑の各氏に師事。
1979年から1982年まで草津国際音楽フェスティバルに参加。アンサンブルを遠山慶子氏に師事。ソロ、室内楽のリサイタルのほか、現代音楽の新作の初演も数多く手がける。
近年は東京混声合唱団との録音をはじめとして、合唱の共演者としても幅広く演奏活動を行っている。

SHARE

VICTOR’S INFORMATION
ビクターエンタテインメント情報

NEW RELEASE ニューリリース

TOPICS トピックス

PLAYLIST プレイリスト

SNS ビクターエンタテインメント公式SNS

Xアカウント
Facebookアカウント
  • LINE
  • LINE

VIDEO ビデオ


サザンオールスターズ

ジャンヌ・ダルクによろしく(Official Music Video)


松下洸平

愛してるって言ってみてもいいかな(Music Video)