

「K2」は株式会社JVCケンウッドとビクターエンタテインメントが、「原音探究」の理念のもと、共同で開発を進めてきたデジタル音源の高音質化技術です。
多様化するK2技術を正しくコミュニケーションするために下記のロゴを基本とし、K2コミュニケーションとして統一されたイメージ発信を行います。



K2技術ロゴ | K2プロモーションロゴ |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |

ロゴ名 | 技術区分 | ロゴ表示定義 | 主な効果 |
![]() |
K2技術総称 | K2技術が搭載された機器や製品 | 機器や製品の高音質化 |
![]() |
高品位化伝送技術 | K2インターフェース技術が搭載された機器 K2インターフェース技術を使用して出来た製品 |
機器や製品の高精度化 |
![]() |
圧縮音源の高音質化技術 | 音楽配信に係る音源のプリ処理、再生時のポスト処理を行う機器のパッケージ、広告、WEB、カタログ、販促物等に使用する、もしくは表示する。 | プリ処理:圧縮音源の高音質化 ポスト処理:圧縮音源を再生した際の高音質化 |
![]() |
K2HD技術を用いたマスタリングシステム | マスタリング時にK2HD PROCESSING/CODING処理を行って生成された音源を記録するメディア、パッケージ、広告、WEB、カタログ、販促物等に使用する、もしくは表示する。 | マスタリング時に生成される音源の高音質化 |
![]() |
SD音源をHD音源に変換する技術 | K2HD PROCESSING処理により生成された音源の広告、WEB、カタログ、販促物等に使用する、もしくは表示する。 | CDスペック音源(44.1kHz/16bit)を、Hi-Resolutionスペック(最大192kHz/24bit)の音源に変換する際に高音質化 |
![]() |
HD音源をSD音源に変換する技術 | K2HD CODING処理により生成された音源の広告、WEB、カタログ、販促物等に使用する、もしくは表示する。 | Hi-Resolutionスペック音源(最大192kHz/24bit)を、CDスペック(44.1kHz/16bit)の音源に変換する際に高音質化 |