PROFILE プロフィール
下町兄弟:
ラップ・チーム下町兄弟の中心人物(東京下町出身)
BANANA ICE自身が東京下町で生まれ育ち、在住であることから『下町兄弟』と名乗り活動する。ヒップホップ/R&B/FUNKのフレイヴァを基調に、サウンド面/リリック面で独自のスタイルとユニークなアプローチで作品を数々発表しているだけでなく、Banana Iceとして数々のアーティストへソングライト/アレンジ/プロデュース活動も行っている。
■下町兄弟
Shitamachi-Kyoudai
name : Motomy bananaice Kudo
birth place : Downtown, Tokyo
birthday : 1st Nov. Scopio
Music Achievements
1982~ Bananavender & The Jungle Five結成rap開始
1984 mazda college sound festival決戦大会出場
1987~ Alfa Records International dept 所属(~1992)
1989~ Bananavender & The Jungle Five改Bananavendersとしてテイチクよりデビュー
1990~ CX系「ひらけ!ポンキッキ」よりオリジナル曲発表
1991 東京/大阪/名古屋ガスCM曲でCM初Rapで話題
1992~ SHIBAURA RECORDS設立/下町兄弟と改名/以降シングル+アルバム/12inch多数発売+都内ディスコ+クラブ/ストリートでゲリラ・ライブ。
1993 クラウンレコードより「酔っぱらってホテルでH」発売
1994 「パリッ!とオバさん」(TSR-101)インディーズからは初のFM802ヘヴィーローテション曲に選定
51,000枚以上の売上げを記録。現在も更新中。
1995 イーストウエスト(ワーナー)より元シャインズ(伊藤洋介氏)とコラボ、「渋滞」「もんじゃ vs お好み焼き」シングル発売
「SIISTA PANTS」(TSR-104)TBS~今月の歌に選出。
1996 ポニーキャニオンより「短い夏の長い放課後」アルバムリリース
松竹系映画「サラリーマン専科」主題歌「ミモザの咲く頃」リリース
同アルバムより「First Love」がJ-WAVE推薦曲になる。
1997 ポリスターより「戦慄!タコ少女」テーマ曲、コロムビアより「とっても!ラッキーマン」「ハンナ・バーベラ作品集」等に参加
テレビ東京系アニメ「ビーストウォーズ」主題歌を担当。アニメでは初のRap主題歌
1998 「東京地盤沈下」発売
1999 「A Battle beat joint」3Dゲームのサントラ・プロデュース(xenn)
冬休み子供フェスタ99(池袋サンシャインシティ)に出演。
2000 KONISHIKI「sumo gangstar」prd.クラブツアー参加(パイオニア LDC)
アニメ『ドンキーコング』で主題歌担当及びファンキーコング役として声優出演
2001~ 「ミモザの咲く頃2001」再発CP開始~九州を中心にブレイク
毎日放送「オレたちXXXやってま~す」レギュラー出演開始。
2002 映画「とっとこ!ハム太郎」劇場版に出演(以後DJハム役で2005年まで連続出演)
映画「ドラえもん~のび太とロボット王国」主題歌+挿入歌ソングライト
2003 TV「ブラックジャックによろしく」(TBS系ドラマ)挿入歌/サントラに参加
KONISHIKI等と共にチャリティーコンサート『花キューピット50周年ジョイフルコンサート』全国ツアーに参加
レインボータウンFM(79.2)レギュラー出演開始
2004 「旅立ちのうた」/和田アキ子(NHKみんなのうた) 作詞作曲担当
Lil' Goldwellのアルバム『Melody Fair』サウンドプロデュース:6/23ビクターより
ドラマ『光とともに...』(日テレ系)挿入歌「新幹線ラップ」で参加。
2005 『No Radio No Sell Out』(アルバム)発売
舞台・パパ・タラフマラ『Heart Of Gold~百年の孤独』山口/東京/つくば公演に初舞台出演。
『rap rapper rappest 1992>>>1999』通算10,000枚を突破
2006 CMサイト主催 映画『さよならの請求書』に役者として出演。
2007 NHK『にほんごであそぼ』で作曲担当。
2008 レインボータウンFM『Old School Jam』メイン・パーソナリティ開始。
北京オリンピックへ向け中国人アーティストの呼びかけで世界中のラッパーが集結して完成した曲「1」に日本を代表して参加。
2012年~2019年
小池博史ブリッジプロジェクト「注文の多い料理店」「風の又三郎」「世界会議」「2030世界漂流」「SAKURA-GAWA」等、舞台多数作品に参加。
2013年 アルバム「Life Is Hell」(TSR-112)をリリース。
2016年 「ビーストウォーズ生誕20周年」復活祭に出演。
2020年
小池博史ブリッジプロジェクト「完全版マハーバーラタ」に演奏家として出演 。
※自らのレーベル運営と活動の他ソングライト/アレンジ/プロデュース等でも多数のアーティストの作品に参加。