日野原重明 「さわやかに生きる音楽」シリーズ
日野原重明 音楽プロデュース「さわやかに生きる音楽」シリーズ はつらつ編~心の健康回復

アルバム / VICG-60650
¥3,143(税込)
Victor
聖路加国際病院理事長・同名誉院長、日本音楽療法学会理事長 日野原重明先生が取り組み実践してきた
「音楽の力」をCDにしました。
-
01
G線上のアリア(J.S.バッハ/編曲:ヴィントシュペルガー) AIR ON THE G STRING
-
02
ピエ・イエズ(フォーレ) Pie Jesu - Requiem Op.48
-
03
グリーンスリーヴス幻想曲(ヴォーン=ウィリアムズ) FANTASIA ON GREENSLEEVES
-
04
私を泣かせておいて~オペラ「リナルド」より Lascia ch'io pianga - Opera "Rinaldo"
-
05
オンブラ・マイ・フ OMBRA MAI FU
-
06
夜想曲 第2番 変ホ長調 作品9の2(ショパン) NOCTURNE No.2 in E flat major Op.9-2
-
07
第6番 変イ長調 「英雄」(ショパン:ポロネーズ 作品 53) NO.6 in A flat major"Heroique"OP.53
-
08
交響詩「フィンランディア」Op.26 (シベリウス)~フィンランド Symphonic Poem"Finlandia"Op.26 (Sibelius) -Finland
-
09
鳥の歌(カザルス) SONG OF THE BIRDS
-
10
花のワルツ(チャイコフスキー:バレエ組曲「くるみ割り人形」OP.71a) Waltz of Flowers (SUITE FROM THE BALLET "THE NUTCRACKER" OP.71a)
-
11
カノン(パッヘルベル) CANON
-
12
ヴァイオリン協奏曲集「四季」より 第1番 ホ長調「春」RV269 ~第1楽章 アレグロ(ヴィヴァルディ) Concerto No.1 in E major "La primavera" RV269 from The Four Seasons -1st mov. Allegro (A.Vivaldi)
-
13
第2楽章 ワルツ(チャイコフスキー:弦楽のためのセレナード ハ長調 OP.48) 2nd mov. Waltz (SERENADE FOR STRING ORCHESTRA IN C MAJOR OP.48)
-
14
「カヴァレリア・ルスティカーナ」間奏曲(マスカーニ)
日野原先生の手帳には100歳を越えてからの予定もすでに書き込まれています。
おだやかな気持ちで毎日を過ごすことで、“心の持ちよう” を常によい状態に保ち、心と身体のバランスのとれた快適な毎日を送ることができれば、日野原先生のようにいつまでも元気に百歳を迎えることも夢ではありません。
今年96歳を迎え、今なお現役医師として、また「日本ユニセフ協会大使」に任命されるなど、ますますご活躍中の日野原先生。先生のライフワークである「音楽の力」をCDというメディアを通して表現していくのが、本シリーズ「さわやかに生きる音楽」シリーズのねらいです。
日野原先生が国内外の有名で質の高いクラシック音楽家たちの演奏を、皆さんに聴いていただきたいという思いで、名曲を揃えました。このアルバムを聴いた人の気持ちがますますはつらつとなり、さわやかに生きる力を与えることを約束する名曲揃いです。